京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:115
総数:607740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 調理実習〜2〜

食材によって火が通りやすいように切り方を考えたり、ゆでる時間を計ったりしていました。

班の友達と声をかけ合いながら活動している姿がとても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習〜1〜

今日は、楽しみにしていた調理実習でした。

しっかりと説明を聞いて、手順を確認しながら協力して頑張りました。

花背山の家でカレーを作った経験があったので、かなりスムーズに作れました。
画像1
画像2
画像3

5年 表彰状

今日は校長先生が学校に届いていた表彰状をわざわざ教室に持ってきてくれました。

休み時間だったので、その場で表彰式をしました。

みんなでお祝いする雰囲気がとても素晴らしかったです。

表彰状おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山のふり返り〜2〜

山の家のしおりに自分でまとめた一日ごとの振り返りから、山の家での学習で学んだことや考えたことをまとめました。

ここで終わりではなく、これからの学校生活や日常生活で学んだことを生かしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山のふり返り〜1〜

今日は、花背山の家での宿泊学習の振り返りをしました。

山の家での写真を見ながら活動を振り返りました。

写真で振り返りながら自然と笑顔があふれていたのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

5年生山の家その56〜解散式

最後までしっかりと話を聞く姿を見せてくれた解散式。

たくさんの思い出と成長が詰まった三日間を感じさせてくれました。

月曜日からまた元気に活躍してくれるのを待っています。

最後のあいさつもバッチリきまりましたね。
画像1
画像2
画像3

5年生山の家その55〜最終日振り返り2

画像1
画像2
思いがあふれてしおりの行数では足りない人がたくさんいました。
本当に実りのある3日間でした。

5年生山の家その54〜最終日振り返り

画像1
画像2
ついに山の家の活動も最後のプログラムです
3日間の振り返りを記入しています

5年生山の家その53〜カレー作り4

画像1
画像2
カレーをおいしくいただいたあとは
これまたみんなで協力して後片付けです。
来た時よりも美しく、
昔から大切にされてきた言葉ですが、
次に使う人のことを考える、大切な習慣に
してほしいです。

5年生山の家その52〜カレー作り3

画像1
画像2
おなべでお米を炊いて、野菜を自分たちで切って、
お鍋を火にかけて、煮立って野菜が柔らかくなるのを待って
カレールーを入れて、ようやくカレーがテーブルに並びました。
ごはんが食卓に並ぶのって当たり前じゃなくて、
作ってくれる人がいる、そんな当たり前に大切なことを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp