京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:409
総数:607177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

最後のソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
今日は、最後のソフトバレーボールでした。

試合を重ねるにつれて、だんだんチームワークも良くなっていきました。

どのチームも本当に楽しそうです。

授業の最後に「ソフトボール楽しかった人?」と聞くと

全員が手をあげていました。

最初苦手だと思っていた人も、楽しいと思えるようになったことが

大変うれしく思います!

学びあい

画像1
画像2
画像3
算数では、割合の学習をしています。

とても難しい学習です。

子どもたち同士で教えあいながら、頑張っています。

教えてもらった人が、「わかった!できた!」となると、

教えた人も嬉しそうです。

そして、教えてもらった人が今度は、教える側になっていました。

そうやって、教えあい学びあいながら、深めていきましょう!

3学期の目標

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました。

5年生も残り3ヵ月です。

2学期どうだったかをふり返り

クラスとして頑張りたいこと・できるようになりたいことを

話合い、目標を立てました。

こんなクラスになりたい!というみんなの強い思いが伝わってきました。

図画工作科「回転版画」に挑戦!

画像1
画像2
画像3
色々な彫刻刀を使って線や模様を工夫して

彫ることができました。

個性的でどんな模様になるのか楽しみです!

年明けから、刷っていきます!

理科「ミョウバンの結晶」

画像1画像2
10月18日〜11月16日まで約2ヶ月もかけて、

ミョウバンの結晶を作ってきました。

子どもたちは、週二回ミョウバンの世話をしました。

結晶の周りについたぼこぼこをきれいにしました。

毎回どんどん大きくなるのでお世話も楽しくできました。

きれいな八面体の大きな自分の結晶ができて

とても喜んでいました。

外国語 「I want to go to Italy.」

画像1
画像2
画像3
慣れ親しんだ英語表現だけでなく、

ジェスチャーなどを使って、相手に伝えようとしていました。

また聞いている人も、

「Wow」「Why?」「Nice」「me too」など

反応している人がたくさんいました。

英語でのコミュニケーションを楽しんでいるようです!

外国語 「I want to go to Italy.」

画像1
画像2
画像3
外国語では、

これまでに学習してきたことをいかして

自分が行きたい国を紹介しました。

総合 「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
写真やグラフを上手に活用し、

相手に分かりやすいプレゼンテーションをすることができました。


総合 「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
これまで、総合では

「よりよい学校生活のために」自分たちにできることを考え、取り組んできました。

今日は、その活動内容や成果をプレゼンテーションしました。

体育科「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
今週で、対抗戦がおわりました。

クラスでルールを考えて楽しめるように工夫をしたり、

作戦を考えていくうちにみんなが上達してチームワークも

よくなってきました。年明けのチャレンジゲームを

今から楽しみにしているようです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp