京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up26
昨日:112
総数:608381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 社会見学 1

画像1
画像2
画像3
11月8日(水)に5年生は社会見学に行きました。

午前中は希望が丘で過ごす予定でしたが,あいにくの天気でしたので,琵琶湖博物館に行きました。

琵琶湖博物館では,歴史から動植物など様々な分野の展示物があり,驚かされるものが多かったです。子どもたちは「うみっこ広場」でおいしくお弁当を食べました。

5年総合的な学習「食を見つめる」米の脱穀,もみすり 2

 子どもたちは,脱穀機で脱穀された稲のもみがらを各グループに分かれて,みんなで協力して取りました。

 空瓶に入れた稲を棒で突いたり,すりごま鉢に入れた稲を硬式ボールでぐりぐり押したりしてもみがらを取っていました。

 もみがらが取れた玄米は少し茶色でしたが,つるつるしていました。最後は,できた玄米を精米機に入れて真っ白な精米に仕上げていました。 
画像1
画像2
画像3

5年総合的な学習「食を見つめる」米の脱穀,もみすり 1

画像1
画像2
 5年生は,総合的な学習「食を見つめる」の中で校庭の田んぼで作った稲の脱穀やもみすりを行いました。

 指導していただいている大学の先生,学生さんに脱穀機や精米機などを持って来ていただきました。

 体育館にブルーシートを引き,各グループで脱穀やもみすり体験を行いました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 食の学習(4−1) 委員会 身体計測(5年) 運動遊び(1・2年)
1/12 運動遊び(3・4年) 給食交流(6−2・1−1) 身体計測(4年)
1/13 土曜学習 漢字検定対策講座
1/15 学校安全日 運動遊び(5・6年) 身体計測(3年) KKPあいさつ運動(〜22日) 生活リズム調べ(〜19日)
1/16 避難訓練(地震) SC来校
1/17 なかよし大縄練習 身体計測(1年)
PTA
1/16 PTA選挙総会 PTA常任委員会

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp