京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up16
昨日:105
総数:612398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会「竹取物語」(5年)(1)

 国語の時間に「竹取物語」の一節を学びました。おじいさんが竹を切ると,中からかわいいお姫様が表れ,その子を「かぐや姫」と名付けたというところは,有名です。けれども続きがどんな話なのか知らない子どもたちも多いのではないでしょうか。
 5年生は,そのかぐや姫の話を少し分かりやすくアレンジして発表しました。長いセリフ,言い回しが難しいセリフも,しっかりと覚えて言うことができました。
画像1
画像2
画像3

収穫したお米を使って調理実習(5年)

 5年生は,校内で育てて収穫したお米1.3キロ分を使って,ご飯を炊き,みそ汁を作りました。田植え,案山子つくり,稲刈り,脱穀,精米とお世話になってきた大学生の方たちと一緒に家庭科室で調理実習をしました。

 ご米は,ガラス製の鍋で炊くので,ご飯の出来具合が良く分かりました。また,みそ汁は煮干しからだしを取って作りました。

 できたご飯を最初に一口食べると,「歯ごたえがある。」「よくかむと甘いなあ。」と感想が出てました。だしをとった後の煮干しも味わうことができ,自分たちで苦労して作ったお米を使っての調理実習で,食べることの大変さ,大事さを実感できました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて(5年)

 5年生は古典の「竹取物語」を,分かりやすくしたものを劇で表しました。それぞれが衣装を着て,今日の練習に臨んでいました。BGMも,自分たちでリコーダーを使って演奏していました。
 セリフが速くなってしまうところに注意しながら練習しています。明日も落ち着いて,ゆっくりと演技をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観(5年)

 5年生は,「表札」という教材を使い,第2次世界大戦の際,日本が朝鮮半島の人々に対して,本名を奪い日本名を名乗らせたという事実を伝えるとともに,自分の名前が奪われるということはどういうことのなのかを話し合いました。
 自分自身の名前の由来にも触れながら,色々な願いや思いを込めてつけられた名前を奪われるということは,人として大切なもの人権を奪われるということであることに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

マット運動(5年)

 5年生は体育の学習でマット運動をしていました。今日は,開脚前転を美しくできるようにグループごとに練習を重ねていました。
 タブレットを使って撮影し,自分たちの開脚前転がどうであったかを話し合っているグループもありました。みんなで技のポイントを共有し合い,よりよい技になるよう学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

社会見学(5年)

 5年生は社会見学から帰ってきました。交通事情により予定より遅くなり申し訳ありません。これから学校を出ます。よろしくお願いします。

社会見学(2) (5年)

 鈴鹿フラワーパークに到着して昼食を食べました。お天気も良く気持ちよく過ごしています。1時間程,自由時間で友達と楽しく活動した後,本田技研鈴鹿製作所に行き,自動車の生産について学んでいます。
画像1
画像2
画像3

社会見学(5年)

 今日は5年生が社会見学に出かけています。欠席もなく,全員,8時30分に元気に出発しました。10時30分ごろ,鈴鹿オートリサイクルセンターに到着。VTRを視聴したり,施設・展示見学をしたりしました。そして,リユース(中古部品としての再利用)リサイクル(鉄・非鉄金属など資源としての再利用)リデュース(廃棄物減量)についてくわしく学ぶことができました。今は,バスに乗り込み,鈴鹿フラワーパークに向かっている途中です。
画像1
画像2
画像3

きらめき学習「食を見つめよう」(米作り) (5年) (4)

 作業の結果,お米が姿を現しました。これを普段食べている白い米にするには,精米という作業をしなくてはなりません。精米を手作業ですると,20時間以上かかるそうなので,精米機を使って精米をしました。これで,お米の完成です。
 できた米は,11月に調理して食べます。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

きらめき学習「食を見つめよう」(米作り) (5年) (3)

 稲を一つ一つ選り分けて,脱穀する作業は大変でしたが,たくさんの穀粒がとれました。
つぎは,籾摺りです。籾から籾殻を取り除いていきます。すり鉢に籾を入れ,野球ボールを使って,籾殻を取り除きました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 大縄練習 クラブ(最終)
2/22 学校自由参観 図工展 なかよし大縄大会 授業参観・懇談会(低学年・大空) 薬物乱用防止教室(6年)
2/23 学校自由参観 図工展 授業参観・懇談会(高学年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp