京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up116
昨日:120
総数:605312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家 テント設営

 竹箸つくりが終わると,次はテントの設営です。みんなでテントの設営をしています。残念ながら,今晩は天候不良のためテント泊はなくなり宿泊棟で寝ますが,翌日,天候が良ければテント泊の予定です。テントで泊まるのも,野外活動の醍醐味の一つです。天候が回復するのを祈りながら,テント設営していきます。
画像1
画像2

花背山の家 竹箸づくり

 持参したお弁当の昼食を終え,いよいよ山の家での活動が開始されました。最初の活動は,「竹箸づくり」です。山の家での活動期間中は,これから作る竹箸を使っての食事となります。

 30cmくらいに長さで1cm位の幅に縦に割った竹2本を小刀と紙やすりを使って作ります。竹を削るのに大変力がいるので手が痛くなりますが,子どたちは一生懸命竹を削り,磨いていきます。

 山の家で時間をかけて作った竹箸は,思い出に残る「MY竹箸」となります。
画像1
画像2

花背山の家 到着!

 バスにゆられて1時間ほどで,花背山の家に到着しました。まず,最初に入所式です。学校から持参した校旗を掲揚台に掲げ,入所式を行いました。吉見前校長先生のお迎えの挨拶がありました。

 この後,宿泊棟に荷物を運び,入室の準備をします。いよいよ山の家の活動が始まります。
画像1
画像2

花背山の家 野外活動 出発

 5年生の花背山の家野外活動が始まりました。5月18日(月)〜22日(金)の5日間山の家で活動します。

 最初に出発式を行いました。児童代表のあいさつ,校長先生のお話の後,先生方の紹介がありました。出発式の司会は,子どもたちで行いました。

 そして,バスに乗り込みます。5年生は,保護者の方,在校生のお見送りをうけ,バス2台に分かれて乗り,花背山の家に出発しました。

 5年生46名全員元気に出発です。4泊5日の野外活動で,自然にふれ,自分のことは自分でできるように,みんなと協力して活動してほしいです。
画像1
画像2
画像3

田んぼ作り 2

画像1
画像2
画像3
 バケツリレーをして水を張りました。実際に土に触れることで,触感や臭いを知ることができました。だんだんとふかふかになっていく土や,水を入れてどろどろになって行く土を全員で感じていました。子どもたちは積極的に田んぼ作りに取り組み,たくさんのことに気付くことができました。

田んぼ作り 1

画像1
画像2
画像3
 続いて実際に花壇へ行き,田おこしと代かきを行いました。全員で土を混ぜ合わせ肥料を蒔いて耕しました。

食を見つめる

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合的な学習で「米作り」に取り組みます。今年度も同志社女子大学せい活科学部片井先生の研究室の学生さんたちが一緒に学習してくださいます。
 最初に,お米ができるまでの様子をクイズや写真を使って話してもらいました。子どもたち自身も考えながら授業が進んでいきました。田んぼを作りご飯になるまでには長い年数をかけていること,沢山の水や土を使っていることを知り,米作りの大変さを学習しました。最後には自分たちでお米に関するクイズを作ることで知識を深め,お米のことにとても詳しくなりました。

How are you?

画像1
画像2
画像3
 5年生のALTの授業です。今年度もドミニク先生が担当です。”How are you?”” I’m 〜.”のあいさつをゲームをしながら学習しました。初めてとあって緊張気味だった子どもたちですが,授業が進むにつれて発言や発表の回数が増えました。最後にはほとんどの子どもたちが,質問されたことに対してきちんと答えられるようになっていました。”I’m happy.”や,3時間目だったせいか”I’m hungry.”と答える子どもたちが特に多かったです。ジェスチャーゲームや動作付きの歌でも盛り上がり,楽しんで活動しました。

参観日〜5年〜

画像1
画像2
 5年生は国語「春の空」を学習しました。季語について学習し,実際に俳句を作りました。

5年生の教室

画像1
画像2
 5年生は1組が算数,2組が理科の学習でした。理科は今年度も協力指導体制で学習を進めています。委員会活動も始まり,学校のリーダーとして活躍してくれることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 合同お別れ会(大空),烏丸中学制服渡し(6年)
3/2 フッ化物洗口,卒業式練習開始,幼稚園と一緒に(京極幼・1年),代表委員会(昼休み),学校保健委員会
3/3 身体計測(6年),運動あそび(低学年),大なわ大会予備日
3/4 卒業遠足(6年)大阪方面,課外英語,身体計測(4年),放課後まなび教室(最終)
3/5 上京支部卓球交歓会
3/6 陸上部最終練習会
3/7 身体計測(大空),なかよし遊び(中間休み)
室町学区(地域の行事)
3/5 地域開放施設掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp