京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:95
総数:608250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スチューデントシティに向けて

画像1
画像2
画像3
 5年生は,スチューデントシティ学習でお金の動きについて学びました。
 子どもたちがお店の店員,店長,お客さん役になって買い物シュミレーションを行い,お金の動きを自分たちで感じました。お客さんがお金とお店の商品を引き替えるところから店長が店員に給料を支払うまでを再現し,給料をもらった店員がそのお金で何を買うのかを考えてみました。
 すると,はじめはお客さんのお金だったものが商品と引き替えにお店の売り上げとなりました。そして,そのお金は店員の給料として支払われて店員のお金となり,また店員はどこか他のお店でお買い物をするお客さんの立場へと変化していることを知り,お金が世の中を巡っていることに気付くことができました。これからは,お店で買い物する際に,このお金も世の中を巡っている一部なのだと思い出してほしいですね。
 5年生がスチューデントシティで実際に活動するのは2月4日です。充実した活動になるよう準備を進めています。

参観・懇談会〜5年〜

画像1
 5年生は,「韓国・朝鮮について知ろう」の学習をしました。
 韓国語と日本語は,全く違うように聞こえますが,よく似た発音をする単語があることが分かりました。また韓国の言葉「ハングル」の文字や読み方を知り,自分の名前だったらどんなふうに表記するのかを考えたりしました。学習を通して,韓国・朝鮮に対する親しみをもつことができました。

組体操「挑戦」〜5年・大空〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,初めての組体操に取り組みました。今まで憧れていた種目に挑戦するため,熱心に練習を重ねました。逆立ちも,見事にできるようになりました。
 1人技,2人技,3人技・・・次々と成功させていきました。みんなで作る大技も決めました。タワーの後ろには,美しいブリッジを立てることができました。

脱穀

画像1
画像2
画像3
 5年生は,春から同志社女子大学研究室のみなさんから助言を頂きながら,「食」についての学習を進めてきました。春の田植えに始まり,雑草取り,案山子作りなどの世話を行い実った稲穂。刈り取った稲束を乾して,ようやく脱穀の日がきました。
 今日は,近畿農政局から先生が来てくださって,方法を学びました。軟球を回しながらもみ殻をとった後,さらに空き瓶と棒を使って脱穀していきます。
 昔ながらの手作業を体験した子どもたちは,その苦労を感じ取っていたようでした。さらに,人々が工夫しながら必要な「道具」を作ってきたことも学びました。

工場見学を終えました

 5年生は,本田技研での工場見学を終え,まもなく京都に向けて出発します。工場内は,写真撮影や携帯電話使用が禁止されていました。ご了承ください。

鈴鹿に到着しました

 三重県鈴鹿市に到着しました。ここは,ご承知の通り本田技研(HONDA)のお膝元。自動車にかかわる学習がたっぷりできるところです。子どもたちは,早速グループでの活動に入りました。天気が少し心配です。
画像1

ALTの先生と英語の学習

画像1
画像2
画像3
 24日(火)から,新しいALTの先生が来られました。ジラルディ ドミニク先生です。フロリダ出身の先生で,5・6年生の英語の学習でお世話になります。
 最初の授業は,5年生でした。子どもたちは,ドミニク先生の自己紹介に興味深く耳を傾けていました。そして,質問タイムでした。ドミニク先生は,たくさんの質問に英語で板書しながら答え,子どもたちも楽しく聞いていました。

What do you want ?

画像1
画像2
画像3
 5年生は,アンディ先生とアルファベットの練習をしました。
 最初に「ABCDEFG・・・・・XYZ」と読んで,書きました。
 次はゲームです。”What do you want ?”と尋ねて”I want A”のように答えます。黒板に貼ったアルファベットカードを落とすゲームでは,みんなとても盛り上がりました。
 最後に,もう一度アルファベットを書いてみました。見ないで書けるようになった子どもが増えたようです。楽しみながら,繰り返し練習することができました。
 

草引き,間引き

画像1
画像2
画像3
 大雨の後,同志社女子大学片井研究室の皆さんが,田んぼの様子を見に来てくれました。稲の育ちは順調です。雑草を抜いたり間引きをしたりして,風が通りやすくなりました。太陽もよく当たるようになりました。稲も気持ちがよさそうです。
 あれ,見つけました。稲が穂を出し初めました。

 この後,モミになる部分が開いて花が咲くのです。これから穂がどんどん出てくるでしょう。楽しみですね。
 

5年登校日

画像1
画像2
画像3
 5年生は登校日に,田んぼに立てる「かかし」を作りました。
 今回も,同志社女子大学片井研究室の皆さんと一緒に活動しました。
 まず,芯になる六つ割を十字にして,立体的になるように新聞紙で頭部を作りました。そのあと,Tシャツや綿シャツなど,お家から持ってきた古い服を着せました。帽子をかぶせている「かかし」もありました。全部で4体作りました。
 学生さんが準備してくれたフェルトを目や口に見立てて,楽しみながら貼り付けてできあがり。職員室に見せに来たグループもありました。素晴らしい出来栄えです。
 米が収穫できるまでスズメやカラスなどを追い払い,少しでもたくさん収穫できるといいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 1/2成人式(4年 3,4校時),午後授業カット,完全下校
1/27 なかよし大なわ遊び(中間休み),音楽鑑賞教室(5年 14時)
1/28 スクールカウンセラー来校日
1/29 室町まつり,フッ化物洗口,ステップ教室
1/30 避難訓練(地震 2校時),ALT
PTA
1/25 PTA親子ボウリング大会(午前)
その他
1/30 小さな巨匠展(〜2/2)

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp