京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:47
総数:606161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,音楽『食いしんぼうの世界旅行』です。
 総合的な学習の時間にしている「食」をテーマにした学習のなかで,世界のお米を使った料理について調べました。その料理を,国の文化や衣装なども含めて,歌やリコーダーで紹介しました。
 日本のお酒やせんべい,おもち,インドのカレー,スペインのパエリア・・・クライマックスは,お好み焼き。こんな曲があったのかとびっくりしました。歌あり踊りありの楽しいミュージカルでした。

英語活動5年生〜My shool 〜

画像1
画像2
画像3
 ALTのマシュー先生が学校に来てくださって,いっしょに英語の勉強をしました。
 「My shool」というテーマで,室町小学校にある様々な教室を英語で何と言うのかを歌やゲームをしながら覚えていきました。子どもたちはみんな,マシュー先生の指示を何とか聞き取ろうと耳をすまし,集中して取り組んでいました。
 今後は,教室名などを英語でやり取りしながらみんなでスクールマップを作っていきたいと思っています。

おじいちゃんとはなしがしたい〜5年〜

画像1
画像2
 5年生では中国残留体験を持ち,日本語がうまく話せないおじいちゃんと小学4年生の男の子のお話をもとに,様々に考えを深めました。
 男の子がおじいちゃんと話がしたい!!おじいちゃんのことをもっと知りたい!!という強い気持ちをもって中国語を勉強し始める姿は,相手を理解しようとする強さ優しさを感じます。この学習を通して,きっと子どもたちも「相手を理解しようとする気持ちが大切である」ことを感じてくれていると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 銀行振替日
2/11 建国記念の日
2/12 土曜学習「詩を書こう」
2/14 人にやさしく「手話学習」(4年),昔遊び(1年),クラブ6,クラブ訪問(3年)
2/15 ICT活用支援員来校,学校安全日
2/16 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp