京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:120
総数:607841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんなの応援につつまれて

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習でシャトルランに取り組みました。最後まであきらめずに、力いっぱい取り組む友だちの姿を見て、自然と「がんばれー」「まだいけるよー」といった声が聞こえてきました。そんな友だちの励ましの声を聞いて、また記録もぐんと伸びた様子でした。

たいよう完成!

画像1
画像2
画像3
 今日4年2組では、学級目標の「たいよう」が完成しました。児童たちが一人一人自分のしたい目標を決めて、その言葉を作成しました。最後には、学級代表が主導となり、文字同士の幅であったり、角度にもすごいこだわって掲示しました。ぜひ授業参観などの機会にご覧になってください。

どんな花が咲くかな

画像1
画像2
画像3
 今日の図工科の時間では、「まぼろしの花」という学習に取り組みました。児童たちはまず、自分だけの種をつくり、そこからどんな花が咲くかをイメージして作品作りに臨んでいました。自分だけのまぼろしの花にとても個性があふれており、とてもそれぞれの良さを感じる作品に仕上がっていました。

成長してるかな?

画像1
画像2
 最近の体育科の時間では、毎年恒例の体力テストを行っています。様々な種目に取り組み、子たちも「去年より伸びた!」と自分の成長を確かに感じている様子が見られました。この調子で、体力だけでなく、たくさんのことで成長を感じてほしいです。

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
画像3
 来週の火曜日に1年生を迎える会があります。4年生は歌と言葉を1年生に届けるため、日々練習に取り組んでいます。今日は一年生に届けるためにどうすればよいかについて考え、各々自分のめあてをもって取り組む姿が見られました。

校内研究〜4年〜

画像1
画像2
 今日の6時間目は、4年1組で研究授業がありました。国語科「アップとルーズで伝える」の学習で、アップとルーズ、それぞれの特徴について捉え、筆者が2つの例を挙げている意味について考えていきました。実際の映像を通して、アップとルーズのイメージを確かめている様子が見られました。

光の差し込む絵

画像1
画像2
画像3
 きょうの図工の学習では、カラーセロハンと透明なプラ板を使い、光を利用した作品作りに臨んでいました。カラーセロハンを何枚も重ねて、自分なりの色をたくさん作っては、「先生見て!」と見せてくれました。作品は次回完成!来週の完成をとても楽しみにしています。

社会見学〜松ケ崎浄水場2〜

画像1
画像2
画像3
 浄水場に到着すると、琵琶湖から届いた水がきれいになる工程の道筋をみんなでいっしょに見学してたどっていきました。実際にためられている水が少しずつきれいになっている様子が目に見えてわかり、子たちも驚いている様子でした。「一日にどれくらいの水をきれいにしているのか」「どれくらいの人が浄水場で働いているのですか」など、疑問に思ったことに関して積極的に質問している姿が見られました。

社会見学〜松ケ崎浄水場1〜

画像1
画像2
 今日はあいにくの天気の中、地下鉄に乗って松ケ崎浄水場に向かいました。雨の中でも子たちのパワーは衰えず、社会見学に対する意気込みをとても感じました。その子たちのパワーに呼応するかのように、地下鉄を出ると雨が止み、子たちの想いが通じたようでした。

大きくなるかな

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では、「季節と生物」の単元でツルレイシの種を植えました。こんな種からツルレイシができることへの驚きや、種の植え方の工夫などに子たちはとても興味津々でした。立派なツルレイシができることを子も教員もとても楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp