京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:115
総数:607734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工科〜4年生

4年生の図工科の学習は専科の先生に教えてもらっています。
今日はお話の絵に向けて様々な色をつくって学習しました。
画像1

教室で白熱!!

画像1
画像2
 今日の中間休みには、天気が良いにも関わらず、暑すぎるためにクラスでみんな遊びを行いました。急遽、中でのクラス遊びになったのですが、遊び係さんが臨機応変に動いてくれたおかげでとても充実した中間休みになりました。天気が良すぎることで外に出て遊べないことに児童たちも困惑している様子で、雨乞いをしている姿も見られました。早く外に出て遊べる気温まで下がってほしいですね。

がんばった!自由研究作品発表会 part2

画像1
画像2
画像3
作品の中には、身近にある材料を使って作ったアイデア作品や、自分の得意なことを生かした作品、また、総合的な学習の時間の取組とつなげて安全についてまとめたポスターなど、一人一人思いのこもった作品となっていました。聞いている友達も興味深々な様子でした。
 各クラスの自由研究作品は、9月5日(火)の自由参観の時にも教室や廊下に展示しておりますので、ぜひご覧ください。

がんばった!自由研究作品発表会 part1

画像1
画像2
画像3
今日の3時間目、4時間目には、夏休みにお家で作成した自由研究作品の発表会を行いました。児童たちは、自分の作品のアピールポイントや苦労したポイントを一生懸命に伝えており、頑張って作ってきたことがすごく伝わってきました。アイデアも社会科見学で学んだことを生かしたり、国語の授業で勉強した新聞を書くなど今までの学習を生かしている作品が多く見られ、パワーアップした姿にとてもうれしくなりました。

学年集会

画像1
 今日は学年集会がありました。この2学期は大きな成長を感じるチャンスがたくさんある時期です。運動会や学習発表会などの場面で、仲間と力を合わせて取り組む楽しさを味わいながら、自分ができるようになったことを実感していってほしいと思います。

学年集会〜4年生

4年生では運動会をはじめとする2学期の様々な行事に
向けて、学年集会を行いました。
6学年を2つに分けると、上の3学年、学校の中では
お兄さん、お姉さんの学年です。そして来年は高学年。
様々な行事にも、自分たちがひっぱっていく!気持ちも
持ち始めてほしいですね。
画像1画像2

元気に2学期スタート!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ2学期がスタートしました。みんな元気いっぱいで、友だちとの久々の再会を喜んでいる様子でした。始業式では、しっかりとお話を聞くぞといった気持ちが聞く姿勢からも伺え、よいスタートをきれたように思います。大掃除を一生懸命に取り組んでいる子たちの姿もたくさん見ることができました。
 みんなで一緒に過ごす時間はやっぱり楽しいなと実感できた一日でした。

いよいよ2学期が始まります

 長いようであっという間の夏休み。これまでの学習をじっくりと時間をかけながらふりかえったり、普段なかなか経験できないようなことに力いっぱい取り組んだり、いろいろな人たちと一緒に思いきり遊んだり話したりしながら、心も体も元気いっぱいに過ごすことができたのではないでしょうか。
 いよいよ2学期がスタートします。始業式の日、元気いっぱいに登校してくる4年生みなさんの姿を思い浮かべながら、その日を楽しみにしているところです。元気な「おはようございます」から2学期をスタートできればいいですね。たくさんの夏休みの思い出をもってきてくださいね。待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp