京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:79
総数:607604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なかよしクリーンタイム

画像1
画像2
 21日(火)の掃除時間は,4年生の「なかよしクリーンタイム」でした。
 4年生の子ども達は,「運動会」にむけて,運動場に落ちている石を拾いました。運動会の日に躓くことがないように,トラックを中心にひろいました。
 暑い日でしたが,がんばっていました。

学校のごみについて

画像1
画像2
 15日(水)16日(木)に「学校で出るごみについて」の話を管理用務員さんからうかがいました。
 学校のごみは,「燃えるごみ」「プラごみ」「ペットボトル」「缶」「大型のごみ」「給食室から出るごみ」「雑紙」などいくつかに分かれて出されています。最近は,「燃えるごみ」を減らし,雑紙などの紙ごみの方に出来るだけ入れていき,再生紙にしていくことをうかがいました。お話を聞いて子ども達は,「できるだけ雑紙にいれます。」と答えていました。
 ダンボール倉庫やごみ入れのペールなども見せていただきました。これから,今まで以上にごみの分別をしていきたいと思っています。

GIGA練習

画像1
画像2
 GIGAの練習をしています。
 キーボード練習やロイロノートを使って,きらめき学習(自然災害について)のまとめをしています。字を入れたり,写真を入れたりして,それぞれが調べたことをロイロノートのカードに入力しています。
 うまくカードをつなげて発表までやっていきます。

理科の学習

画像1
画像2
 理科の学習で,夏休みあけのツルレイシと桜の木の様子を観察しました。
 ツルレイシは,黄色くなっている実がありました。つるや葉は,校舎の二階ぐらいまで伸びていました。桜の木は,葉がふさふさしていました。
 春の頃と比べると,ツルレイシは,とてもよく伸びて緑や黄色の実がついていることがわかりました。桜の木は,花はなく葉がたくさんついていることがわかりました。秋には,どんな様子になるか,続けて観察していきたいです。

ツルレイシの様子

画像1
画像2
 今朝校庭の水やりをしていると,立派に育った黄色のツルレイシを見つけました。よくお店で売られてるものは緑色ですよね。どうして黄色になるのでしょうか。その不思議を,この夏休みの間に考えてみてはどうでしょうか。

ツルレイシ

画像1
画像2
 7月26日(月)夏休みのツルレイシの様子です。
 緑色の実がついています。つるは,校舎の2階ぐらいまで,伸びています。

着衣水泳

画像1
画像2
 19日(月)に4年生は,着衣水泳をしました。水着の上に体育の服装の上を着て,もぐったり,歩いたり,泳いだりしてみました。いつもより,空気が入るのでもぐりにくかったり,歩きにくかったりしたようです。
 プールでは,足がつくので,すぐに立つことができますが,海や川ではそうではないので,顔を出して浮く練習をしました。顔を出して浮く練習をした後,ペットボトルなどがあると浮きやすいのでそれもやってみました。
 服を着て,水に入るのは動きにくいことがわかり,浮く練習もできた着衣水泳でした。

防災の話

画像1
画像2
 15日(木)に上京区役所の防災担当の方に「京都市・上京区」の防災の話をうかがいました。
 地震が起きた時,台風が起きた時,火事の時にどうするかの話をうかがいました。「ハザードマップ」を見て,自分の家がどこにあり,どんな危険があるかを確かめました。また,避難所に行くのがよいのか,家にいるのがよいのかなどの話もありました。
 最後に,備えが大切で災害が起こった時に,リュックに入れておいたらよいものを教えていただきました。
 今まで,きらめき学習の時間に調べてきたことが,身近に起こったときは,どうすればいいのかを考える良い機会になったと思います。

松ケ崎浄水場へ(2)

画像1
画像2
 浄水場では,琵琶湖の水が飲み水になっていく様子をくわしく教えていただきました。
 3回,塩素を入れることやごみを固めていって砂の層でこしていくことなどを知りました。砂の層を洗浄するところも見せていただきました。
 砂の層にもたくさんの汚れが残っていることがわかりました。
 往復歩くのは,たいへんでしたが,学習したことを実際に見られたことは,よかったです。

浄水場(1)

画像1
画像2
 7月9日(金)に松ケ崎浄水場へ行きました。
 雨がやんで,4年生は,わくわくしながら浄水場へ向かいました。浄水場まで,徒歩で行きました。55分歩きました。
 浄水場の近くの高野川は,水量が増えていました。浄水場で,琵琶湖からついた水の様子をはじめに見ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp