京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up34
昨日:93
総数:612311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2分の1成人式その2

画像1画像2
 子ども達はこの日のために,自分を振り返り,自分の人生について考えていました。

今まで自分はどんな人に支えられてきたかな?

この1年でできたことは何だろう?

みんなの素直な思いが今日の発表に表れていたと思います。

友達の思いに真摯に耳を傾けながら聞く姿がありました。

これからも自分の人生を大切にし,人との出会いを楽しんでほしいと思います。


2分の1成人式 その1

画像1
2分の1成人式が行われました。

成長・感謝・将来の夢

という3つのテーマから「今」の自分を表すテーマを選び,作文にしました。

その作文発表会を2分の1成人式として行いました。

発表の場は,緊張感に包まれました。

一人ひとりが書いた作文は,一人ひとりの声で表現されることで命が吹きこまれ,聞く者の胸を打ちました。

とても素敵な時間でした☆

理科「春の生物」その2 〜春到来〜

画像1画像2
 プールには鴨達が仲良く泳いでいました。鴨を見つけた子ども達は大興奮!

鴨が男女で仲睦まじく泳いでいる姿に「ラブラブだなあ。」とつぶやく子も。

菜の花やポカポカとした陽気は,まさに春を感じさせますね。

自分で見つけた春を観察し,絵と文で表しました。

これから登下校でも春を感じてほしいと思います。




理科「春の生物」その1 〜春到来〜

画像1画像2画像3
理科の学習で春の生物を観察しました。

外はポカポカ陽気。あたたかい気温から春の訪れを感じさせます。

室町小学校の桜の木は,花が咲き始めています。

観察池では,カメがひなたぼっこをしていたり,めだかが勢いよく泳いでいたり。

生物の様子からも,春の訪れを実感します。

もうすぐ,桜も満開になります。いよいよ5年生へと進学ですね☆

外国語活動 unit9 This is my day.

画像1画像2画像3
外国語活動では This is my day. という学習に取り組んでいます。

子の学習では,登場人物の日課(朝起きる,歯を磨く,顔を洗うなどなど)が,イラストと英語で書かれた教科書の話を聞き,質問に答えたり,日課をジェスチャーで表したりしながら,英語での言い方に慣れていきました。

今日はジョシュア先生と一緒に授業をしました。

ジョシュア先生との授業は,今年度これで最後です。

みんなはジョシュア先生の教科書の読み聞かせを集中して聞いていました。

また,ジョシュア先生が上手に日課をジェスチャーで表現するので,楽しく学習が進みました☆

ジョシュア先生,ありがとうございました☆

写真左:How are you? I am ・・・

写真中:学習した英語を使って会話をしています。

写真右:ジョシュア先生の読み聞かせ

なかよし大縄大会 2

画像1
 子どもたちの様子を見ていると,様々な友だち同士の関わりがありました。

グループのみんなが,跳べるタイミングを教えるために,手拍子しながら「はい!はい!」と声かけする姿。

高学年の子が低学年の子に,跳びやすいようにそこだけゆっくり縄を回す姿。

そんなあたたかい関わりが,子ども達の嬉しさや自信に繋がります。

最後は児童会から,3位まで表彰しました。

貴重な思い出を胸に,来年度に向けて頑張ってほしいです。


なかよし大縄大会 1

画像1画像2
 良いお天気だった今日,全校のみんなで「なかよし大縄大会」を行いました。

今年は新型コロナの影響で,縦割りグループで集まることが難しかったのですが

今日は久しぶりに,縦割りグループで交流し,いきいきとした表情が見られました。

練習する機会は少なかったのですが,グループで声をかけあいながら,楽しそうに大縄を跳んでいました。

二分の成人式に向けて  その2

画像1
来る19日(金)の二分の一成人式に向けて,

成長

感謝

将来の夢

という3つのキーワードを中心に,自分自身についてふり返っています。

作文もいよいよ完成です。

自分の思いを100%の気持ちで発表できる会にしていきたいと思います。

体育科「跳び箱運動」

画像1
体育科では「跳び箱運動」に取り組んでいます。

跳び箱運動では,新しい技を獲得することや,できる技をより美しくすることを目標に取り組んでいます。

そして,跳び箱運動を通して,粘り強く課題に向かう態度も育てていきたいと思います。

写真は,台上前転という技の練習の様子です。

みんな集中して取り組んでいました☆

シェイクアウト訓練 運動場

画像1
 運動場では,休み時間に遊んでいた子たちが,真ん中に集まり

先生の指示を聞いていました。安全な場所に避難したあとの態度も大切です。

落ち着いて先生の話を聞いたり,周りの様子を確認したりと,自分の命を守るための態度・行動が問われます。

シェイクアウト訓練後は各教室でふり返りをしました。

その場で正しい行動がとれたか,避難した後も先生の話を落ち着いて聞けたか

訓練を繰り返すことで,もしものときにも素早く対応ができると考えています。

またお家でも災害時の対応についてお話してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp