京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:55
総数:608102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学(4年)(1)

 雨が心配されましたが,雨もやみ,4年生は社会見学に出かけました。社会科で学習した琵琶湖疏水の関連の場所へ出かけました。
 はじめは,地下鉄に乗って琵琶湖方面へ向かいました。途中で,地下鉄に乗っていたのに途中で地上を走っていることに子どもたちは驚いていました。京阪にも乗り,色々な電車に乗れたことも楽しかったようです。乗車中のマナーも大変よかったです。
 まずは琵琶湖疏水の一番はじめの部分,取水口を見ました。子どもたちは,先生の説明を一生懸命聞き,熱心にメモを取っていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(4年)予定通りいく予定です!

 おはようございます。本日予定していた4年生の校外学習は天気は悪いですが行く予定です。8時集合です。よろしくお願いします!

運動会(4年)

 4年生の団体競技は「棒引き」でした。太鼓の合図に合わせてきびきびと動き,熱戦を繰り広げました。
 互いに棒を引き合い,味方の陣地に引き込む様子は迫力があり,応援する側も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック30

 かまど係が火をおこしている間,調理担当は,食器の熱湯消毒と洗浄をしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック29

 2日目のメイン活動,野外炊事です。

 「火をたきます!」  「たのむで!」  「まず,火や!」  

 「ちゃんと起こしてや!」  
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック28

 「バッタがいたわ!」  「クリも見つかったよ!」
画像1
画像2

みさきの家プレイバック27

 「上るの,競争しよか。」  「鐘,思いっきり鳴らしてみるわ。」

 「京都まで聞こえるくらい,思いっきり鳴らしてごらん!」
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック26

 「見晴らし,ええわ!」  「けっこう高いなあ。」

 「あっ,海が見えるで!」  「あの建物,宮崎浜へ行くとき,見えた建物やわ。」

 「その通り。あの海は,宮崎浜のずっと向こうの海,太平洋よ。」
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック25

 「山の砦,楽しい!」  「のぼり棒,あるで!」

 「上に,鐘,ついてるわ!」  「上って鳴らそ!」
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック24

 「あっ,池や!」  「橋があるわ!」

 「今は何ともないけど,今晩,肝試しでこの池のそばを通るんやけど…。」

 「全然,こわないわ!」  「ほんまやろかぁ・・・。」

 この探検,この日の夜に行われる肝試しの,コースの下見を兼ねています。

そして,山の砦に到着!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 食の学習(2-1)  クラブ 自転車運転免許証教室予備日 歯みがき指導(6年)
11/17 人権に関わる参観・懇談(低学年・大空) 歯みがき指導(5年)
11/20 読書週間 歯みがき指導(3年) 学習発表会係活動
11/21 避難訓練(火災)
11/22 英語活動(2・3・5年) フッ化物洗口 歯みがき指導(2年)
室町学区(地域の行事)
11/19 上子連 ドッジボール大会
11/20 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp