京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up36
昨日:79
総数:607637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感想交流の場

画像1
画像2
画像3
 発表の後は,聞いていた4年生以外から感想や質問などを交流しました。
 今年度,回を重ねるにつれ,発表を聞いた後の意見がたくさん出るようになってきました。今まで取り組んできた成果が表れてきているのだと嬉しく思っています。

 2本のマイクを回して,自由に発言していきました。どの学年の子どもたちからも手が挙がりました。「ぼくたちの時はカレーだったので,すきやき風煮も作ってみたいな。」「磯観察ができてよかったですね。」などと,上級生からは,自分たちの経験と比べた感想が出ました。下級生からは,「みさきの家には,何に乗って行くのですか。」と質問が出たり「早く行きたいです。」「みさきの家には行きたいけれど,きもだめしが苦手なので心配です。」などの感想が出たりしました。
 
 ステージとフロアが一体となって交流できました。

室町タイム〜4年〜

画像1
画像2
画像3
 朝会に引き続き,4年生の室町タイムがありました。
 4年生は「楽しかったみさきの家」の活動を話してくれました。

 心に残ったことは,気もだめしや磯観察,野外炊事ですきやき風煮を作ったこと,キャンプファイヤーや水族館・・・。どれも心に残る活動になったようです。

 宿泊学習を通して,「5分前行動」「あいさつ」「協力すること」の大切さに気付いたようです。それらのことを頑張ることで,お互いが寄り仲良くなれることにも気づくことができました。


 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 朝会,室町タイム(2年),委員会6H,給食感謝週間〜10日
2/7 なかよし大なわ遊び(中間休み)
2/8 代表委員会,フッ化物洗口
2/9 縦割りグループリーダー会議(中間休み)
2/10 大なわ練習(1・3・6年),銀行振替日
PTA
2/8 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
2/4 室町子どもクッキング
2/5 京都市長選挙

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp