京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:35
総数:608730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ちょっぴり緊張感のある自主学習に向けて

画像1
☆☆4年生の保護者の皆様へ☆☆

お子様の家庭学習の様子はいかがでしょうか。
休校が続くことで,お子様のやる気にも波があるのかもしれません。
緊張感をもって日々の家庭学習に取り組むことはなかなか難しいのではないでしょうか。

とはいうものの,家庭学習のサポート,本当にありがとうございます!


さて,今回は,お子様の家庭学習にちょっぴり緊張感を与えるポイントについてです。

4年生では,自主学カレンダーというもの(写真上)をマイノートに貼っていく予定です。(自主学カレンダーの内容は一部変更していきます。)

自主学カレンダーとは,1週間の予定を立てたり,自分の自主学習をふり返ったりするためにチェックしていく表です。

この自主学カレンダーの項目の中に,「お家のサイン」という項目があります。
お忙しいとは存じますが,休校明けの自主学習の中で,お家の方からのサインを手書きでお願いしようと考えています。

お家の方からサインをもらうことで,

・保護者の皆様も,お子様の家庭学習の内容を毎回見てもらい,学習状況を知って頂く。
・アドバイスや褒める声かけをして頂き(場合によってはコメントを書く☆:下の写真),お子様の自主学習のやる気や質を高める。

という大きく2点をねらいにしています。

そして,お家の方が自主学習の内容を毎回見る!となると,お子様にはちょっぴり緊張感が出てくるかもしれません!!

もちろん学校で担任が一言コメントを書きながら,アドバイスや賞賛していき,指導を積み重ねていきます。

少しでも家庭学習の質を高めていくために,ぜひ自主学習などの内容を確認してみてください☆
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp