京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:87
総数:608446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数科「折れ線グラフ」

画像1画像2
☆☆4年生のみんなへ☆☆

最初に行う算数科の学習は「折れ線グラフ」です。
*教科書では「角とその大きさ」ですが,順番を変えています。

グラフと言えば,みんなは3年生のときに「棒グラフ」を学習していますね。


では,棒グラフと折れ線グラフ,それぞれどんなことが「わかる」グラフなのでしょう。


左の写真は棒グラフです。棒グラフを見てみましょう。

棒グラフは,棒の高さで,量の大小がわかりますね。

では,右の写真を見てみましょう。

折れ線グラフは棒グラフと比べて,どんなことがわかるでしょうか。

さあ,考えよう!!

そして,考えたことをお家の人に話してみましょう。

正解は〜・・・・明日お伝えします☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp