京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:115
総数:607721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習の様子〜図工〜

画像1
画像2
画像3
図画工作科では「ひらいて広がるふしぎなせかい」の学習をしています。

今週は描きたいテーマに合わせて扉づくりに挑戦。

大きさや形、向きなどを考え、実際にひらいたり閉じたりしながら

自分のイメージにぴったりの物を作ることができたようです。

扉をひらくとどんな世界が広がっているんだろう(^.^)

もくもく掃除

画像1
画像2
画像3
2学期になり掃除を頑張っている子どもたち。

すのこの下や、ドアのレールの隙間、教室の床についた汚れなど

細かいところまで黙々と掃除をしています。

自分の担当場所が終わったら他の掃除場所を手伝う姿も。

「何かできることはありますか?」そんな声がたくさん聞こえてきて
とても温かい気もちになります。いつもありがとう!!

自分から進んでできることを見つけて行動できるなんてステキだね♪


自由研究♪

画像1
画像2
画像3
学級では,自由研究の鑑賞会をしました。

それぞれの思いが詰まった作品を見ながら

楽しく遊んだり,実験の方法や作品の作り方などについて

お互いに紹介し合いながら鑑賞することができました。


学習の様子〜算数〜

画像1
画像2
画像3
算数では「表とグラフ」の学習をしています。

正の字を使って数えたり,表に整理することで

調べたいことがより見やすく,分かりやすくなることに

気づくことができました。

夏休みトーク

画像1
画像2
夏休み明け初めての学習では,グループで

夏休みすごろくトークを行いました。

楽しかったこと,頑張ったこと,宿題のことなど

たくさんのネタに合わせて質問を交えながら交流していました。




2学期が始まりました

画像1
画像2
画像3
今日から2学期が始まりました。

朝から教室に元気な声と明るい笑顔が戻りとても嬉しく思います。

休み時間はさっそくドッチボールをして遊びました。

教室では静かに落ち着いて過ごすことができました。

良い形でスタートできた1日だったと思います。

月曜日からも頑張ろう!

★3年生のみなさんへ★

こんにちは!
まだまだあつい日が続いていますね。
どのような夏休みをすごしていますか?
8チャレはやってみたかな?(*’▽’)

今週25日(金)から学校が始まります。
楽しみな気持ち、ちょっぴり心配な気持ちがあるかもしれませんね。
先生は元気なみんなに会えるのがとても楽しみです('ω')
みんなで力を合わせて「たのしいわ」が広がる2学期にしていこう!

※時間割や持ち物については「たのしいわ夏休み号」にのせています。
写真ものせているのでかくにんしてね♪

〜夏休みクイズ〜
先生のペンのインクがなくなりました。さて、何色でしょうか?
1赤 2黒 3青 4緑

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp