京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:49
総数:606066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

泳ぐ長さにチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
 水泳運動の学習もどんどん進んできています。子たちはいつも体育の時間を楽しみにしている様子です。
 今日は,ねらい3の「けのびや今できる初歩的な泳ぎ方でより長い距離を泳ぐことに挑戦して楽しむ。」に取り組みました。25mに挑戦コース,12mに挑戦コースから,自分のめあてにあったコースを選んで,長さにチャレンジしていきました。はじめは,顔をつけることも難しかった子たちがけのびができるようになったり,25m以上に挑戦している子たちもいます。自分ができるようになったことを,実感できるような学びになればと思います。

ゴムの力を利用してジャストゴール!

画像1
画像2
画像3
 今日から理科の学習では「ゴムや風の力」という学習が始まりました。はじめに、子たちはこれまでのの日常生活で使ってきたゴムの性質について振り返り、ゴムの持つ力について考えていました。教材を組立てて車を作り、ゴムを引く力の加減をうまく調整しいながらゴールの線ピッタリに止めるというミッションに取り組みました。グループのメンバーと一緒に、どのようにするとうまくいくのかを話し合い、試行錯誤しながら学習を楽しんでいる様子でした。これからの学習も楽しみですね。

「食」について考える

画像1
画像2
画像3
 先日,栄養教諭の先生による食に関する学習がありました。今回は、食べ物の「赤・黄・緑」について考え、それぞれの働きについて確かめました。普段何気なく食べている給食の献立も、みんなの体のことを考えてバランスよく工夫して作られていることに気付いている様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp