京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up106
昨日:87
総数:608548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

車椅子体験

画像1
画像2
画像3
 人権学習の一環として,1年生から6年生までの全児童が「車椅子体験」をしました。「車椅子体験」をすることを通して,障害のある人たちを理解し,互いに支え合い,共に生きるという意識を育てることがねらいです。写真は3年生の様子です。
 坂を上がったり下りたりするところでは,力が入らず苦労している姿も見られました。うまくいかない時には介助者にも手伝ってもらって,乗っている人が安心できるように気を付けて押せていました。
 子どもたちは,車椅子を押す時に「前に進みます。」と言ったり,曲がるときに「右に行きます。」や「左に曲がります。」などの声をかけると,乗っている人が安心できると気付きました。また,細い道ではゆっくり押したらいい,ということにも気付くことができました。グループで代わり合い体験することで,どちらの気持ちも考えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 合同作品作り(大空),身体計測(6年),午後金曜校時
1/10 身体計測(4年),午後木曜校時
1/14 授業研究(4−2),身体計測(2年),午後木曜校時完全下校,スクールカウンセラー来校日
1/15 学区安全日,身体計測(3年),フッ化物洗口
PTA
1/9 PTA見守り隊活動開始
1/14 PTA常任委員会
その他
1/13 おやじの会凧作り(13時〜)

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp