京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:48
総数:608176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 3年生の「非行防止教室」がありました。今年は,下鴨警察署スクールカウンセラーの藤元さんと松田さんがお話してくださいました。日頃ニュースなどで聞き覚えがあることも多いようで,子ども達は難しい用語を口にしたり,犯罪について感じたことを素直に話したり,熱心に質問したりする姿が見られました。

 最後に全員で,悪いことの「判断4原則」を大きな声で復唱して,胸に刻みました。
「判断4原則」
1.自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律やきまりをやぶっていないか。

 大切な人とは,家族や友達,先生たちです。「先生もみんなをいつも心配しています。」と警察の方がおっしゃっいました。初めて犯罪についての詳しい話を聞き,子どもたちは様々な思いをもったのではないでしょうか。
 どんなお話だったか,お家でも聞いて一緒に話してみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 豆つかみ大会(4,5,6年),フッ化物洗口
2/21 豆つかみ大会(1,2,3年・大空学級)
2/25 クラブ活動(最終)
PTA
2/22 家庭教育学級「ほっこり子育て広場」19:00〜(多目的室)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp