京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:409
総数:607177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

作ってあそんでくふうして

おもちゃ作りもレベルアップして動くおもちゃ作りをしています。

まずは一人で考えて動くおもちゃを作りました。

遊び方も説明できるように、GIGA端末を使って記録しました。

学習もそろそろまとめになります。

まだ、作る時間は少しあるので、楽しいおもちゃを考えて作ってほしいです。

画像1
画像2

あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で、集めてもらった空き容器や空き箱で学習をしています。

色んな遊び方を見つけて学習していますが、今日は「高く積むこと」と「ドミノだおし」に挑戦しました。

高く積むために箱の大きさや重さに注目して積んでみたり、上手にドミノだおしになるように箱やペットボトルの置き方や並べ方を工夫していました。

まだまだ、学習は続きます。

自由な発想力でこれからの学習にも取り組んでもらいます!

遠足の計画をたてました。

画像1
画像2
1時間目に1年生と遠足の計画を立てました。

5つのミッションをクリアするために動物園の中をどう回ればいいかを考えました。

1年生が見たい動物を聞きながら、一生懸命一緒に回るルートを考えていました。

本番が楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp