京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:108
総数:609007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生を送る会の様子(2)

画像1
画像2
6年生の卒業をお祝いするために一人ずつ花束を作りました。その花束を集めてメッセージとして会場に飾りました。とても華やかでみんなの気持ちが6年生に届いていたら嬉しいです。また,本番では室町小学校のスーパースターとしてこれまで学校を引っ張ってくれた6年生にダンスを披露しました。

6年生を送る会の様子(1)

画像1
画像2
大すきな6年生が喜んでくれるといいな。元気に笑顔でお祝いしたいなという気持ちを込めてクラスで練習をしていました。前日だけ一緒に少し踊ることができました。練習ではびっくりするくらいみんなの息がぴったりで驚きました。ノリノリダンスでお祝いします。

2月は「性教育月間」でした

画像1
画像2
画像3
2月に「おへそのひみつ」という学習をしました。
何気なくついている「おへそ」,なんであるのかなんてあまり考えたことがなかった「おへそ」には,ひみつがあることをたくさん知ることができました。たまごで生まれない私たちは,「へその緒」でおかあさんとつながって栄養や酸素をもらっておなかで大きくなっていることを学習しました。「知っていたよ。」という子も「そんなひみつがあったことを初めて知ったよ。」という子もおへそを眺めて学習していました!(^^)!

まどからこんにちは!

画像1
画像2
画像3
カッターを使って,いろいろなまどの形を考えてカッターで切ります。安全に使う方法を知って,どこを切ればまどになるのかを考えました。デパートや本屋さん,お城などいろいろな建物を想像して作っています。だんだんと猫の家だから「屋根は耳の形にしたいな。」「お花屋さんなので建物はお花の形にしようかな。」などと窓や建物を工夫することも楽しんでいます。個性あふれる作品が仕上がりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp