京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:114
総数:607516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

九九のきまり

画像1
画像2
画像3
 2年生は算数「九九のきまり」の学習をしました。子どもたちは1の段から9の段までの九九の表を見て,答えの変わり方にきまりがあることに気づきました。
 まず,自分で気がついたことをそれぞれ発表しました。前に出て,棒で指し示しながら説明するので,わかりやすくできていました。聞いている子どもたちも「僕も見つけてた!」「気が付かなかったけど,そんなきまりができていたんだ!」と声を上げたりつぶやいたりして,友だちの意見をしっかり聞いていました。

「ちがいをみて」〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 本時の目標「数量関係を2本のテープ図に表し,その違いに着目して問題を解決できるようにする。」
 問題文を読んでノートにテープ図を書いて考えました。集団解決では黒板にテープ図を書いて説明し,「赤いテープの方が短いということは,青いテープの方がその差の分だけ長い。」ことを確認することができました。話し合った考え方を生かして適応題に取り組み,最後まで頑張って考える姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 体力テスト(2年),クラブ活動(最終)
2/23 大なわ練習3,スクールカウンセラー
2/24 図画工作展,学校自由参観1日目,大なわ大会,授業参観・懇談会(低学年・大空)
2/25 図画工作展,学校自由参観2日目,授業参観・懇談会(高学年),ALT,体力テスト(1年)
2/26 2分の1成人式(4年),体力テスト(大空),ALT
PTA
2/27 家庭教育学級「親子で観る まんが日本昔話!」
その他
2/21 市民マラソン(ノーマイカーデー)

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp