京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:48
総数:608241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ハロウィン収穫祭

画像1
画像2
画像3
 2年生は,「収穫祭」のときに1年生に渡す帽子を作りました。
 帽子は,夏休み前に図工の時間に作ったことがあります。今回はハロウィンを意識して,画用紙はオレンジや黒を選びました。模様もコウモリやカボチャのジャック・オ・ランタンを切り絵にして貼り付けました。ビーズやシールで楽しく飾り付けている子どももいました。1年生にプレゼントするすてきな帽子ができあがりました。 
 「収穫祭」の日には,ポップコーンとさつまいもでお祝いをした後,一人ずつ1年生に渡しました。「仲よくしようね。」「また遊ぼうね。」と約束しました。1年生は,とても喜んでくれました。2年生も嬉しい気持ちになりました。すてきな収穫祭でした。

運動会〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,80メートル走でした。セパレートの自分のコースを走りました。カーブでこけそうになる子どももいましたが,一生懸命頑張っていました。
 団体演技は「元気いっぱいやんちゃ道」です。キラキラ光るポンポンを手にしてエネルギッシュに踊りました。みんなが知っているヒット曲に合わせて,隊形移動しながら踊る姿に,会場も盛り上がっていました。

まなび教室後期開校式

画像1
画像2
 まなび教室には,後期から1年生が参加します。
 10月15日(水)に,後期の開校式を行いました。まなび教室では,宿題と自主学習をします。自主学習では,図書館にあるたくさんの本をどんどん読んでほしいです。自分の興味あるプリントや,日本地図と乗り物のパズルに取り組むこともできます。
 アドバイザーとスタッフの先生方が,楽しく学習できるよう工夫してくださっています。有意義な時間にできるよう頑張ってください。

運動会の練習〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,運動会の団体演技の練習をがんばっています。明るい音楽に乗って,楽しそうに練習していました。隊形移動もします。まだ慣れていないので,円になったり2人組になったりするところが難しそうでした。円くなって踊るところではきれいな円になれなかったり,元の位置に戻るところが送れてしまったりと,まだまだスムーズにできないことがあります。そんな時は自分たちで声を掛け合って,きれいな隊形を作ろうと協力し合う姿が見られました。
 2年生は歌いながら踊るようです。歌いながら踊るのは難しいことですが,よく知っている曲なので,しっかり声を出そうと頑張っていました。みんなが知っている振り付けもあります。踊りの得意な子どもが,いろいろ教え合う姿も見られました。みんなで仲良く楽しく踊れるように,2週間後の本番に向けて練習しています。

遠足〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は宝ヶ池へ秋の遠足に行きました。宝ヶ池では,グループで協力しながらウォークラリーを行いました。宝ヶ池やその周りに棲む生き物の鳴き声や自然の音に耳を傾けながら楽しんで歩けました。子どもたちは拾った大きなどんぐりを嬉しそうに見せにきてくれました。
 子どもの楽園まで歩いて行って,お弁当を食べました。青空の下,友達と食べるお弁当は本当においしそうでした。その後たくさんある遊具で思いっきり遊びました。子どもたちは巨大迷路や滑り台に夢中になって遊んでいました。子どもの楽園から駅に向かう帰り道では平安騎馬隊の訓練の様子を見せていただきました。近くで見る大きな馬の迫力に子どもたちは圧倒されていました。

授業参観 2年

画像1
画像2
画像3
 2年生は,国語「あったらいいな こんなもの」の学習でした。
 ドラえもんのポケットから出てくるような「とても便利な道具」を考えてまとめ,友だちに発表する学習です。道具の名前と使い方,どうしてそう考えたのかなどが書ける発表メモを作ったり,みんなに聞いてもらったりしました。
 どんな道具でも,夢ではなくて何十年後かには現実になっている可能性のある世の中です。子どもたちから楽しい発想が出るといいですね。
 

室町まつり 3

画像1
画像2
画像3
 2年生は,受付が廊下に出ていました。通る人に「いらっしゃい!楽しいですよ!」と声をかけてくれるので,とても入りやすかったです。1組は,ブラックボックス,たからさがし,コイン落としのお店でした。2組は,ボウリング,めいろたからさがし,さかなつりのお店でした。たくさんのお客さんでにぎわっていました。

水あそび〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生も,低水位から始めました。
 写真は「たからさがし」をしているところです。宝物に見立てた小さいゴムボールやカラフルなスティックを水の中にたくさん撒きます。それを探して,どのチームがたくさん見つけるかを競います。水は浅いのですが,子どもたちは泳いだりもぐったりしながら,たからものを一生懸命探す姿が見られました。

日曜参観〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,算数・体育・国語の学習をしました。
 体育の学習では,チームに分かれてゲームを楽しみました。保護者の応援が多かったです。算数や国語の学習にも,最後まで頑張って取り組みました。

動物当てゲーム

画像1
画像2
画像3
 「動物当てゲーム」は,2人組で背中に貼られた動物は何かを当てるゲームです。とても盛り上がり,子どもたちは「please me!!」と手を挙げて,やりたい気持ちをアピールしていました。
 次に,3人グループになって小さな正方形のマットに担当の動物たちを置いていきます。自分たちの動物が出てくると,「I like ◯◯!」と,手を挙げます。全部合わせると,動物がいっぱいいる賑やかな牧場ができ上がっていました。
 最後に絵本を読んでもらいました。いろいろな牛が出てくる絵本です。子どもたちは静かに聞いて,先生とハイタッチをして終わりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 朝会,委員会(6校時 最終),人権の花感謝贈呈式
3/3 身体計測(2年)
3/4 合同お別れ会(大空),代表委員会(昼休み),学校保健委員会(16時〜17時),フッ化物洗口
3/5 課外英語,幼小連携遊び(京極幼稚園と1年),身体計測(6年)
3/6 卒業遠足(6年 大阪方面),課外英語,身体計測(1年),放課後学び(最終)
室町学区(地域の行事)
2/28 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp