京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:109
総数:608020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本さがしゲーム〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生の「本さがしゲーム」の様子です。
 「戦争のお話の本」や「はらゆたかさんの本」・・等,5つの問題ができました。
 はらゆたかさんの本は,シリーズで並べてあります。みんなよく知っていて,そのコーナーへと向かいました。高いところにある本は届かない2年生には,6年生の図書委員が取ってあげるやさしい姿も見られました。

感想交流

 発表の後,感想を交流しました。

 「しっかり話せていて,よかった。」
 「頑張ったことがよくわかった。」と,発表の仕方についての感想がありました。
 また,
 「ぼくは,障害物競走をがんばりました。」
 「頑張って練習した組体操で,感動してもらえてうれしい。」等,自分のがんばりを改めて見つめ直す感想もありました。
画像1
画像2
画像3

室町タイム〜2年生〜

画像1
画像2
画像3
 今回の室町タイムは,2年生の発表でした。
 運動会への取組について,頑張ったことや感動したことを一人ずつ発表しました。

 「笑顔でダンスが踊れるようになった。」
 「綱引きでがんばった。勝ててよかった。」
 「組体操を見て,感動した。」・・・等々
 
 全校のみんなの前で,お話することができました。

まちたんけん発表会

画像1
 2年生は町探検で学習したことを発表しました。

 各グループに分かれ,探検したお店や施設で見たこと聞いたこと,感じたことを発表します。絵や写真を見せながら説明したりクイズにしたりして,分かりやすくまとめました。中には,劇にしてまとめたグループもありました。探検した時の様子が伝わってきました。

 当日は,保護者のほかにも,1年生の子どもたちやお店や施設でお世話になった方にもご参観頂きました。

 たくさんの人たちの前での発表に緊張気味の子どもたちでしたが,一生懸命発表することができました。


パワー全開!2年生

画像1
画像2
画像3
 2年生と大空学級は,演技「パワー全開!2年生」です。

 「Magic Power」の音楽に合わせて,元気いっぱいダンスを披露しました。

 手にはめたカラー手袋が青空に映えます。
 腕を振ったり伸ばしたりするたびに,広い運動場にきらきらと輝きました。

勇気100%

画像1
画像2
画像3
 2曲目は「勇気100%」.

 隊形が星の形に変わりました。
 子どもたちの大好きなアニメの音楽に合わせて踊りました。

 パワー全開の2年生の姿がとてもかっこよく,大きな拍手が起こりました。

 

子どもの楽園〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 子どもの楽園に移動して,お弁当を食べました。
 その後,いろいろな遊具で遊びました。「長いすべり台がいちばん楽しかった。」「大きなブランコがおもしろかった。」
 友だちと一緒に,思う存分遊びました。

宝ヶ池公園〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,宝ヶ池と子どもの楽園に行きました。
 宝ヶ池では,宝ヶ池一周ウォークラリーで,池や池の周りに住む生き物を見つけたり,虫の声や野鳥の鳴き声に耳を傾けたりしました。
 そのときです。鮮やかな色の鳥が,池をかすめて飛びました。「カワセミや!!」誰かが叫びました。本当だ!まさか遠足で見られるとは・・・!長い枝にとまったので,シャッターを切りました。
 池の周りを1時間余りの時間をかけて,ゆっくり観察しながら周ることができました。
 

2年登校日

画像1
画像2
画像3
 2年生は登校日に,学級園で育てたミニトマトを使ったピザ作りに取り組みました。

 まず,ミニトマトをのせやすいように切ります。
 次に,ぎょうざの皮にピザソースを塗って,トマトとチーズをのせます。
 そして,ホットプレートで焼きます。

 さあ,できあがり。
 これなら,全部自分たちでできますね。
 
 職員室にも持ってきてくれたので,みんなで食べました。おいししかったです。
 楽しくておいしい登校日でしたね。
 

サマースクール2年

画像1
画像2
画像3
 2年生も,ほとんど全員が参加していました。
 補充プリントを中心に,みんな集中して取り組んでいました。
 算数では,おはじきゲームをみんなでしました。普段の授業でしている算数的活動ですが,サマースクール中は時間に余裕があるので,たっぷり活動できたようでした。
 
 後半は,図書室へ行く子どももいました。
 今年度はサマースクール中毎日図書室を開館して,読書好きの子どもを育てようと取り組んでいます。
  
 
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 マラソン大会(賀茂川河川敷)
12/13 マラソン大会予備日,フッ化物洗口
12/14 学校安全日,歯科検診
12/17 個人懇談会1日目,健康相談
12/18 個人懇談会2日目,人権読み聞かせの会,健康相談

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp