京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:55
総数:608102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こんなものも!

画像1
画像2
めがねや蝶ネクタイ,ブレスレットにしている人もいました!

ひもからいろいろなものを思いつく発想力がステキですね!

何ができたかな??

画像1
画像2
画像3
くるくる巻いてバラを作ったり,

ひもで花の絵を描いたり,

算数で学習している数字を作っている人もいました。

ひもひも ねんど

図画工作科の「ひもひも ねんど」の学習で,

ねんどを長くのばしていろいろなひもを作ってみました。

細いひもをたくさん作ったり,

長いひもにしてみたり,

同じねんどから,いろいろなひもが作れました。

さぁ,このひもは何に変身するのでしょうか???
画像1
画像2

数をかぞえよう!

算数科では数と数字を学習しています。

数図ブロックを使って,数をたしかめ,

数字を書く練習をしました。

1から5はもうばっちりですね!
画像1
画像2

ちょきちょきかざり

図画工作科の学習ではさみを使って,

つながる○○を作りました。

折り紙を折って,はさみでちょきちょき…

つながるうさぎや,つながる友達など,

作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

初めての外遊び

1年生も今日から5時間授業です。

今日は6年生が教室のそうじをしてくれている間に,

初めての外遊びをしました。

広い運動場で思いっきり走り回ったり,

池の周りを散歩したり,

鉄棒に挑戦したり,

短い時間でしたが,よいお天気の中楽しむことができました。
画像1
画像2

図書館へ行こう!

図書館の使い方を学習しました。

学習した後は,自分の好きな本を2冊借りました。

たくさんの本の中から,今週の2冊を選ぶことができました。

これから,お気に入りの本をたくさん見つけられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

数をくらべてみよう

算数科の学習で数図ブロックを使って,

数をくらべました。

「どちらが多いかな?」

ばらばらに置いた数図ブロックも

きれいに並べて比べるとどちらが多いかよくわかりますね。
画像1
画像2

体でじゃんけんポン!!

今日は初めての体育でした。

みんなで着替えを済ませて,体育館で並び方を学習しました。

きれいに並べたあとは,体全体を使ったじゃんけん大会!

「さいしょ〜はグー!じゃんけんポン!!」

体を大きく動かして楽しくじゃんけんできました。
画像1
画像2

ハナマル君!!

画像1画像2
おたよりで紹介した花丸です。

1週間で32個の花丸を集めることができました。

初めてのことにたくさん挑戦した1週間,

みんなよくがんばりました!

その結果…

ハナマル君は足と角が生えて,元気に進化しました!

来週も,ハナマル君と一緒にみんなで進化していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp