京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up100
昨日:109
総数:608045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語 ものの名まえ 〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語「ものの名まえ」の授業です。「クッキー」や「ケーキ」など1つ1つの名前と,それを総称した名前の「お菓子」という名前について学習してきました。写真の活動は,総称した言葉を使ったお店屋さんを開き,買物ごっこをしている様子です。「さかなやさん」「くるまやさん」「くだものやさん」・・などたくさんのお店ができて,たくさんの品物が並びました。
 みんなが楽しくできるように丁寧な話し方を練習してからお店を始めました。店の人とお客さんのやり取りが楽しそうでした。自分が考えた品物が売れるととても嬉しそうです。丁寧に尋ねたり答えたりすることの良さに気付けるようにするとともに,言葉に興味をもち語彙を増やしていく意欲を育てていきたいと考えています。


季節と遊ぼう〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 全国的な寒波に見舞われた朝,校庭には雪がうっすら積もりました。プールも池も凍って真っ白になっています。
 1年生の子どもたちが生活科「季節と遊ぼう」の学習で観察するために,運動場に出てきました。池の氷を手にとって見せ合ったり,氷の張ったプールを見て「凍ってる!!」「滑ってみたいなあ」と歓声を上げたり,サラサラの雪の上に字を書いたり・・・思い思いに楽しみました。

漢字の学習

画像1
画像2
 1年生は漢字の練習をしています。今日は「王」の字でした。「王さま,王かん,大王・・・」言葉作りをしてからノートに練習しました。1年生では80字の漢字を練習します。ほかにもひらがなやカタカナで促音や拗音などの表記も練習しています。どんどん読めるようになっているので,正しく書けるように,しっかり学習しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 学校安全日,クラブ活動,クラブ見学(3年),体力テスト(4年)中間休み
2/16 烏丸中学クラブ見学(6年),体力テスト(3年)中間休み
2/17 フッ化物洗口,大なわ練習1(中間休み)
2/18 大なわ練習2(中間休み)
2/19 課外英語,ソフィアがやってきた(5年)
2/20 土曜学習(食の文化)
その他
2/21 市民マラソン(ノーマイカーデー)

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp