京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:48
総数:608169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

室町タイム〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 朝会に引き続き,1年生の「室町タイム」を行いました。
 1年生は「1年生になってできるようになったこと,心に残ったこと」を話しました。「春の遠足で,2年生と一緒に動物園に行ったこと」「泳げるようになったこと」「運動会で玉入れをしたこと」「マラソン大会で河原を4周も走れたこと」・・・・自分の伝えたいことを大きな声で一人一人発表する姿に,1年間の成長を感じました。
  発表の後の感想タイムでは2年生の挙手が多く,「ぼくも同じで,1年生の時泳げるようになりました。」「声が大きくてしっかり発表していました。」と,よかったところや共感したことを次々と発表しました。3年生以上から出た質問に,1年生が答える場面もありました。
 全校の子どもたちが集まって交流する機会はそんなに多くありません。各学級でも取り組んでいるように,大勢の人の前で発表したり,伝えたい思いを短時間でまとめて話したりする力はとても大切ですので,この機会に大勢の子どもに話してもらいと思っています。

 

1年のお店

画像1
画像2
画像3
 1年生は,1組が「コリントゲーム,しゃてき」,2組が「コインおとし,わなげ,すごろく」でした。1年生にとっては初めての体験です。受付する係や説明する係,得点を数える係・・・などをみんなが分担して,お客さんに楽しんでもらえるように頑張っていました。廊下に出て「いらっしゃいませ!」「楽しいですよ!」と宣伝する子どもたちのかわいい声に,つられて入っていくお客さんも多かったのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 課外英語,クラブ活動(6校時),クラブ見学(3年)
2/12 大なわ大会(2校時),フッ化物洗口
2/13 大なわ大会予備日,運動遊び(1年 中間休み)
2/14 学校安全日,運動遊び(2年 中間休み),留学生との交流(6年 5,6校時 同志社大学明徳館)
2/15 土曜学習(自分のはんこを作ろう)
PTA
2/14 PTA総会,PTA常任委員会

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp