京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up42
昨日:45
総数:615457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

カブトムシの幼虫

 学校長のそんな思いに応えたように,1年生の飼っているカブトムシのタマゴがかえったそうです。
 実は,子どもたちや担任が世話をしていたカブトムシの飼育ケースをカブトムシが死んでしまったあとは,そのまま放置しておいたそうです。それを見た学校長が「幼虫がかえってるよ。」と見つけて,みんな「エー!!」となったそうです。
 放課後,教室へ見に行くと,子どもたちが「見せて」と寄ってきました。ケースをよく見ると,土の中に小さな穴が開いていて,その中で白い幼虫が時々ごそごそ動いています。「あっ!いるいる!」十数匹いるそうです。近づいて写真を撮ったのですが,うまく撮ることはできませんでした。
 生活の中に生き物がいて,小さな命に関心をもち,季節を感じながら楽しむことができることは,本校の目指している理科教育にもつながっています。
 
 
画像1
画像2

あなの中では・・・

画像1
画像2
画像3
 おしまいには,おじいさんもあなの中に落ちてしまいました。
 そこには,たくさんのねずみたちがいました。みんな,自分のきねを持って,たのしい音楽に合わせておもちをつきました。みんなでついたおもちを,おじいさんに持ってきました。
 帰りには,おもちや小判,打ち出の小槌のおみやげをもらい,幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。
 
 初めての学習発表会は,大成功でした。

おむすびころりん

画像1
画像2
画像3
 プログラム2は,1年生の「おむすびころりん」です。国語で学習した「おむすびころりん」のお話を,げきをいれて発表しました。はじめての学習発表会で,みんなドキドキしていたそうです。

 あらすじは皆さんご存じの通りです。おじいさんがおにぎりを食べようとしたとき,おむすびが穴に落ちてしまいました。すると,そこから歌がきこえてきました。穴の中には,どんな世界が広がっているのでしょうか。

 1年生の子どもたちは声がよく出て,楽しそうに演じていました。おむすび役の子どもたちが,次々転がっていくところがとてもかわいかったです。


学習発表会の練習(1年)

画像1
画像2
画像3
1年生は学習発表会で「おむすびころりん」の劇を演じます。
1年生の練習の様子をのぞいてみました。
4月に入学した1年生が,一生懸命表現しようとがんばっていました。
まだ少し声が小さかったり,弱かったりする場面がありますが,
きっと本番に向けて練習していくと思います。
入学して3ヶ月あまりですが,
少し成長した1年生を感じていただけると思います。

当日の御来校をお待ちしています。


京極幼稚園の年長さんと

画像1
画像2
画像3
 少し水慣れをした後,ワニさんをしました。
 プールの床に手をついて,体をワニのように伸ばして進みます。
 1年生は,一斉にスタート。少し遅れて,幼稚園の子どもたちもスタート。かわいいワニさんになって,どんどん進んで行きました。
 みんなが大好きな「せんたくき」は2回しました。ほかにも,一緒に「手つなぎオニ」をして仲よく遊びました。

 学校に入って,1年生は一番年下になりました。でも,幼稚園の子どもたちには,お兄さんお姉さんとして見本を見せたり声をかけたりする姿も見られ,和やかな交流ができました。



幼小連携 水あそび

画像1
画像2
画像3
 幼小連携の取組として,1年生と京極幼稚園の年長さんが一緒に,室町小学校のプールで水あそびをしました。
 朝から太陽が顔を出し,プール日和になりました。

 幼稚園の子どもたちが到着。水着になりました。
 
 まず,1年生が見本を見せて,足洗い・腰洗い・シャワーの順に進みます。幼稚園の子どもたちは,それを見習って,同じように続きます。シャワーが冷たいけれど気持ちよさそうでした。
 次に,プールサイドで準備運動。掛け声絵に合わせて,しっかり体操しました。


水あそびが始まった!

画像1
画像2
画像3
 今年度のプール学習が始まりました。
 1年生にとっては,初めての水あそびです。みんなとても張り切っていて,朝の健康観察では「はい!元気です!」の声が,ひときわ大きかったそうです。
 1枚目は,準備運動の様子です。先生の「1・2・3・4」に続いて「5・6・7・8」と,元気いっぱいの掛け声でした。
 2枚目は,水慣れをした後「せんたくき」をしている様子です。大きなプールのはしからはしまでをぐるぐる歩きました。
 最後は「たからさがし」です。水の底にあるカラー棒やゴムボールを見つけに,一斉に飛び出しました。たくさん拾えたかな?

 今週は3日間,低学年が低水位で水慣れをします。
 明日も,天気は良さそうです。十分に睡眠をとって,明日に備えてください。

日曜参観〜1年〜

画像1
画像2
 1年生は,算数「ふえたりへったり」で,エレベーター内の人数が増えたり減ったりする様子を,数図ブロックを使って表していました。
 体育では「ころがしドッチボール」。ルールを守って楽しく活動していました。

トゥトゥトゥでふこう♪

画像1
画像2
 今日は「ド」の音の場所を覚えました。
 そうして,覚えたタンギングで「トゥトゥトゥ」と吹きます。4拍目はお休み。
みんなそろって吹けました。初めての時間とは思えないほど上手でした。

 これから,けんばんハーモニカと仲良くなって,いろいろな曲の練習をしていきます。

けんばんハーモニカ

画像1
画像2
 1年生は,初めて「けんばんハーモニカ」の練習をしました。
 みんな,早く吹きたくてうずうずしていたそうです。

 先生が,「けんばんハーモニカくん」からのお手紙を読みました。
みんなと仲良くなりたいと書いてありました。そのために,どうしたらいいかをお手紙で教えてくれました。
 
 さあ,練習です。トゥトゥトゥのタンギングの練習をして,実際に吹いてみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式(式終了後新2年生は,入学式練習)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp