京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up78
昨日:48
総数:608226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おいしいね!

画像1
画像2
 初めての給食の味は,どうだったでしょう。
 「食べられるかな」と心配だった子どももいたと思いますが,みんなおいしそうに食べていました。
 おかわりをした子どももいました。

 大きな声で「ごちそうさまでした!」
 明日からの給食も楽しみですね。

給食当番

画像1
画像2
 1年生にとっては,初めてのお当番です。
 最初に,教室で,給食の約束についてのお話を聞きました。今週は,うさぎグループが当番です。
 2列に並んで,給食室の前で元気にあいさつしました。手洗いの後,アルコール消毒をして,おかずやパンを取りに行きました。
 幼稚園や保育園でも,年長さんとしていろいろな役割を果たしていたのでしょうね。時間はかかりましたが,落ち着いて配ぜんすることができていました。
 さあ「いただきます。」です。

はじめてのおかえり

画像1
画像2
画像3
 授業1日目。
この日は,1年生の子どもたちが,一人で家に帰ります。
まだ,道が分かりにくい場合があるので,4つのコースに分かれて,先生と一緒に集団下校しました。
 1組2組大空の1年生が,コース別に分かれて並んでいます。先生が名前を呼んで,正しいコースに並べているか確認してもらいました。
 みんなしっかり並べました。大きな声であいさつして,2列で下校しました。
 歩道や路側帯など歩きやすいところは2列で行きますが,狭いところは1列になろうと約束しています。横断歩道のない交差点の渡り方は特に注意が要ります。一度止まって右左を確認します。お店の前に大きな車が停まっているときの通り方も,しっかり学習しながら帰りました。
 どの道を曲がるのか間違えずに,みんな無事帰ることができました。
2日目は雨が降りそうです。傘をさしてのお帰りは少し難しいですが,頑張ってくれることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/12 給食開始,身体計測(5年)
4/13 修学旅行説明会(6年),身体計測(4年)
4/14 町別集会・集団下校,身体計測(3年・大空)
4/15 学校安全日,心電図検診(1年)
4/18 委員会活動6H(1回目),身体計測(2年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp