京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up23
昨日:95
総数:608266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図画工作展2

画像1画像2
 1年生の作品です。「おにのおめん」と「ペタペタペッタン」です。

コンピュータの学習

画像1画像2画像3
 1年生がコンピュータの学習をしました。はじめに,コンピュータを使うときの注意を聞きました。みんなしっかり聞いています。少し緊張気味です。
 次は,いよいよ操作をします。キューブきっずで「マウスレッスン」をしました。「クリックって何?」と聞いてきた子どもも,一つ一つクリアしながらマウス操作の力を身につけてきます。ダブルクリックは連続でクリックするのが難しい子どももいました。ドラッグや右クリックの練習の後,「ジグソーパズル」に挑戦です。
 ICT活用支援員に補助をしてもらいながら,どの子もがんばりました。とても楽しかったそうで,次の時間の活動も楽しみにしているようでした。

昔遊び体験

画像1
画像2
画像3
 1年生は地域の方に昔の遊びを教えていただきました。こまやあやとりをはじめ,今では遊ぶ機会の少なくなった竹がえしやお手玉やかるたなどたくさんの遊びを体験しました。子どもたちはどの遊びにも興味深々で次々と挑戦していました。
 終わりの時間が近づくと,子どもたちはできるようになった遊びを嬉しそうに話していて,お世話になった地域の方も「普段子どもと遊ぶ機会がないので本当に楽しかったです」と笑顔を見せていらっしゃいました。
 今回の交流を通して,大切に受け継がれてきた遊びにもっと興味をもってくれることを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 朝会,委員会(最終),身体計測(6年)
3/2 幼小連携の取組(新1年体験授業),烏丸中学クラブ見学会(6年)
3/3 代表委員会,フッ化物洗口,身体計測(4年)
3/4 身体計測(2年)
3/5 合同お別れ会(大空),身体計測(3年),放課後学び教室説明会19:30〜
PTA
3/5 エプロン点検(PTA学年委員会),上京PTA総会
室町学区(地域の行事)
2/28 自主防災訓練
3/6 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp