京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:87
総数:608445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

初めての給食当番PART3

画像1画像2
まだ慣れていないので,おかずは先生が入れています。
子どもたちは,みんなで協力して運びます。

初めての給食当番は,うまくできたかな!?



初めての給食当番PART2

画像1画像2
給食室から,ご飯・おかず大・おかず小・食器・牛乳
を分担して,慎重に運びます。

初めての給食当番PART1

画像1画像2
1年生は今日が初めての給食当番になります。
給食のエプロンを着て,帽子をかぶり,マスクをつけます。
給食室の前で元気よく
「いただきます!!」
を言います。

給食いただきます2組

画像1画像2画像3
こちらは2組の教室です。
苦手なものがあったり,量が多かったりしたときは
少し量を減らしてもらっています。
でも子どもたちに「好き嫌いはある?」
と聞くと
「ないよ。何でも食べるよ!」
と,返ってきました。
みんなもくもくと,しっかり食べています。
今年の1年生は,何でもしっかり食べられる
たのもしい1年生が多いようです。

給食いただきます1組

画像1画像2画像3
6年生が配膳した後,いよいよ「いただきます」の時間です。
今日の献立は
○ 小型コッペパン
○ 牛乳
○ スパゲティのミートソース煮
○ ほうれん草のソティ
○ りんごゼリー
です。
みんなおいしそうに食べています。

はじめてのお帰り

画像1画像2
3時間目ゆっくり帰りの用意をした1年生は,集団で下校します。
1〜3のコースに分かれます。
1は寺之内通りを西へ向かうコース
2は室町通りを南へ向かうコース
3は烏丸通りの陸橋を渡って南北へ向かうコースです。
それぞれのコースには教師がついて安全に下校できるようしていきます。
1年生の集団下校は,最初の参観日がある23日の前日まで続きます。

はじめての授業

画像1画像2
入学式の次の日,1年生の子どもたちは教室ではじめての授業にのぞみました。
ランリュックから,学習用具を出してお道具箱にどんなふうにしまうのか,
練習していきます。
みんなうまくしまうことができたかな!?

記念写真を撮りました!!

画像1
画像2
入学式が無事終わりました。
1組と2組に分かれて記念写真を撮りました。
保護者の方もいっしょに入っていただきました。
太陽がまぶしいのか,どうしても目をつぶってしまいます。
4・5回撮って,写真屋さんからOKがでました。
どんなふうに映っているのか出来上がりが楽しみです。
学級指導が終わって,子どもたちは保護者の方といっしょに帰っていきました。
何枚もきれいな桜の前で記念写真を撮っておられる光景がありました。

平成21年度 入学式

画像1画像2画像3
今年度39名の1年生が室町小学校に入学しました。
学校長式辞では,
○ あいさつがしっかりできる子になってほしい。
○ 一人で何でもできる子になってほしい。
○ 友だちをたくさんつくってほしい。
と3つの話がありました。
来賓祝辞に続いて,2年生が「お迎えの言葉」を言いました。
練習通り,しっかりせりふを言うことができました。
また合奏や手話を交えて歌もばっちりです。
2年生が退場するとき,会場から大きな拍手もわきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 修学旅行(6年)1日目
4/17 修学旅行(6年)2日目
4/20 委員会活動(1回目)
4/21 全国学力調査(6年) 視力検査(1年・大空)
4/22 視力検査(2年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp