京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up22
昨日:89
総数:563393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

二人の教育実習生と楽しいひととき!

画像1画像2
 22日(金)の中間休みに,教育実習生の二人が3組に来ました。前日に3組の学習の様子を見てもらった時に「明日一緒に過ごしたい」と3組の二人が言い,それに応えて来てくれました。あいにくの雨でしたが,一緒にすることはトランプとすっと決まり,「7並べ」をやりました。
 「7並べ」は,数の順序や抜けている数を理解することが必要で,他の人がどのようなトランプを持っているのか,予測しながら自分が出すトランプを選ぶ力も求められます。そして,順番を確かめるなど,相手とコミュニケーションをとりながら活動することもできます。
 最後まで全部のトランプを並べることもでき,楽しいひとときを過ごすことができました。

支部育成学級交流行事「なかよしになろうね会」に初参加しました。

 松ケ崎の京都市こども体育館で行われた,「なかよしになろうね会」。会場までは,市バスで行きました。公共の交通機関を利用する経験も,増やしていきたいです。福祉乗車証も利用しました。
 「はじめの式」は,5年生の児童が落ち着いて1年生に自己紹介のお手本を示してくれました。次に,いろいろなゲームを初めて体験しました。少し戸惑ってしまったゲームもあったようですが,最後のバルーンは,二人とも積極的に参加しました。風がふわーと吹いてくる感じやバルーンが屋根のように上を覆ってくれることが面白かったようです。
 会が終わって,お楽しみのお弁当。外で他校のみんなと一緒に食べました。お腹も落ち着いて,総合遊具でもたっぷり遊んで帰りました。
 
画像1画像2画像3

給食当番の活動をがんばっています。

 1年生・5年生の児童ともに,給食交流をしています。そして,給食当番も行っています。給食室から自分達が運んだものを友達と協力して盛り付け,配ります。自分の役割を最後まで果たすことが将来に向けても大事な力になります。学校教育目標を受けて,今年度の学級目標の一つは,「やくわりを最後までやりぬく子。」さまざまな機会をとらえて,やりぬき,自信を持つ経験を増やしていきたいです。
画像1画像2

左京図書館との連携を進め,200冊借りています。

 今年度の本校の取り組みとして,読書活動の充実ということがあげられました。校長先生も様々な機会に子どもたちに読書を勧めていらっしゃいます。
 図書館教育部では,校長先生の思いを受け止め,本校の子どもたちにより多くの本を読む機会を持ってもらうために,左京図書館から団体貸出の制度を使わせていただき,ほぼ毎月,200冊の本を借りています。本校の図書館は少ない蔵書なので大変子どもたちも喜んでいます。京都市の作成した読書ノートを有効に使い,「目指せ100冊」に挑んでいます。100冊にとどまらず200冊・300冊を読んでもらえるよう係でも読書を勧めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

1年生と2年生が,植物園へ遠足に行ってきました。

 初夏を思わせるような晴天の中,楽しみにしていた植物園の遠足に1年生の児童が行ってきました。
 行きは担任と手をつないでいきましたが,帰りは1年1組の児童と手をつないで帰りました。
 植物園の温室では,バナナの木に興味を示していました。楽しみにしていた弁当は,先日学校探検をした1・2年生のグループで食べました。そのグループでの植物園の中での活動は,「おにごっこ」と「だるまさんがころんだ」。その後に「しりとり」もしました。「だるまさんがころんだ」は,パッと体の動きを止めることが楽しそうでした。
画像1
画像2

元気に体を動かそう

 本校の5年生はドッジボールが好きで,休み時間によく遊んでいます。3組の児童も今年度になってからドッジボールに入って遊ぶ姿がふえています。いつ入っても受け入れてくれる5年生の子どもたちも素敵です。(写真左)。次の日には長縄跳びにもチャレンジしていました。
 1年生は体育の時に,リレーをがんばりました。向こうの鉄棒にタッチしての折り返しリレー。(写真右)。自分が走る前の友達にも大きな声で応援して,タッチをもらっていました。
画像1画像2

友だちと学習するって楽しい。

 1年生は,4月27日に学校探検に行きました。2年生のお姉さんと手をつなぎ,ゆっくり歩くことも上手に出来ました。いろいろな教室の場所を知ることができて,目を輝かせていました。
 5年生は,4月24日に米作りのための田んぼの土おこしをしました。グループごとの活動として,1回目は草を引き,2回目は土を掘り起こしました。慣れないスコップでの仕事でしたが,足をスコップにかけ,力をこめて掘り起こしました。稲の苗植えも楽しみです。  


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

土曜学習(学習活動・体験活動)

教員公募について

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp