京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:108
総数:559821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3組:学級活動「犯罪から自分を守る」

画像1
画像2
3組では学級活動の時間に「犯罪から自分を守る」学習をしました。
学習のめあては「犯罪について知り,自分を守ることを考える」です。

まずは犯罪について知ること。
子どもがどんな犯罪の被害にあっているのか,警察のホームページで調べたことを共有しました。暴行,強盗,誘拐,わいせつ・・などがあがりました。

次にビデオ資料から実際の犯罪がどのように起こったのかを知りました。連れ去りの例では,「道が分からないから一緒に来てほしい」「迷子になった子犬を一緒に探してほしい」「家族が大変なことになったから一緒に行こう」「好きなものを買ってあげるから一緒に行こう」など,実際の例から学ぶことができました。

最後には自分を守ることについて考えました。
川端警察署から配信されている映像「子どもを犯罪から守る(四錦小出身の漫才コンビ,ミキおよび近衛中生徒出演)」から,「いかのおすし」を合言葉に考えました。

いかない
のらない
大声を出す
すぐにげる
しらせる

子ども達は映像から,自分の身に置き換えて考える姿がありました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp