京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:100
総数:325433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

6年 音楽科『和音の音で旋律作り』

画像1
画像2
音楽科で「和音の音で旋律作り」の
学習を進めています。
自分の好きな和音を組み合わせて
旋律を作っています。

6年 学級活動『薬物乱用防止教室』

教頭先生による「薬物乱用防止教室」が
ありました。
薬物の怖さや心身に与える影響等
さまざまなことを教わりました。
一人一人真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科『タグラグビー』

画像1
画像2
画像3
どのようにすれば勝てるのか
チームみんなで考えながら
取り組んでいます。

6年 学級活動『食の学習』その2

その後、ランチルームで
みんなで仲良く給食を食べました。
画像1
画像2

6年 学級活動『食の学習』その1

画像1
食の学習がありました。
朝食の大切さを知り、
朝食をしっかり食べるためには
どのような生活を送る必要があるか
考えました。

6年 理科『2学期の学習のまとめ』

理科で2学期の学習の
まとめをしています。
今までに習ったことを活かして
水を入れたペットボトルに
二酸化炭素を集め、ふると
どのようになるか考えました。
画像1
画像2

6年 理科『てこのはたらき』

理科「てこのはたらき」の
まとめの学習として
モビール作りに挑戦しました。
どのようにすれば左右がつり合うか
試行錯誤しながら作りました。

画像1
画像2

6年 図画工作科『版で広がる私の思い』

図画工作科「版で広がる私の思い」で
一版多色版画に挑戦しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/25 修了式

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp