京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up56
昨日:100
総数:325488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

6年 国語科『日本文化を発信しよう』

国語科で「日本文化を発信しよう」の
学習を進めています。
「鳥獣戯画を読む」で学んだことをいかして
日本文化を発信するための
パンフレットを作っています。
画像1
画像2
画像3

6年 なりきりクイズショー

画像1画像2
外国語の時間にクイズショーを行いました。学校の教職員になりきって、好きなものや得意なものを英語で紹介します。さあ、「Who is he?」 みんなで楽しく盛り上がりました。

6年 算数科『比例と反比例』

画像1
画像2
算数科で「比例と反比例」の
学習を進めています。
表を見て,どのような
きまりがあるか考えました。

6年 社会科『江戸幕府と政治の安定』

社会科で「江戸幕府と政治の安定」の
学習を進めています。
幕府が外国やキリスト教信者に対して
どのような取組をしていたか調べました。
画像1
画像2

6年 理科『土地のつくりと変化』

画像1
画像2
画像3
理科で「土地のつくりと変化」の
学習を進めています。
火山活動や地震によって
土地がどのように変化するか
調べて,友だちに伝えました。

6年 社会科『戦国の世から天下統一へ』

画像1画像2
社会科で「戦国の世から天下統一へ」の
学習を進めています。
織田信長や豊臣秀吉がどのようにして
勢力をのばしていったのか調べました。

6年 理科『土地のつくりと変化』

画像1
画像2
理科で「土地のつくりと変化」の
学習を進めています。
地層が流れる水のはたらきによって
できるのかモデル実験をして
確かめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp