京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up29
昨日:95
総数:324279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

6年 ひまわり学習

画像1
画像2
 3・4組のみんなと一緒にひまわり学習をしました。レベルの高いスリーヒントクイズが出題され,盛り上がりました。

6年 ひまわり学習

画像1
画像2
 風船バレーや玉入れをして楽しく交流しました。3・4組のみんなのよいところがたくさん見つかりました。

6年 毛筆

 「思いやり」という字を毛筆で丁寧に書きました。文字の大きさや配列,点画のつながりを意識しました。
画像1
画像2

3・4組さんと交流をしました 「ひまわり学習」

画像1
画像2
6年生と3・4組さんと交流をしました。
自己紹介や風船バレー,玉入れなどをしました。
最後には,お互いの良さを伝え合いました。

図画工作科 「人権ポスター」

画像1
画像2
図画工作科では人権ポスターを描いています。
人物の下書きから始めています。

書写 毛筆で「思いやり」」を書きました。

画像1
画像2
書写の学習では,毛筆で「思いやり」を書きました。
字の大きさや配列に気をつけて書きました。

国語科 「わたしたちにできること」

画像1画像2
国語科の「わたしたちにできること」では,提案書の書き方を学びました。
最後は友達と書いた提案書を交流しました。今度の委員会活動で提案書を伝えます。

外国語 「Lesson2」

画像1
外国語では,日本のお祭りについて外国語で発表しあいました。

6年 なかよし遊び 3

画像1
画像2
 今週は仲良し掃除もしています,グループの仲もどんどん深まってきました。

6年 なかよし遊び 2

画像1
画像2
 いすとりゲームやハンカチ落としをして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp