京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:118
総数:326118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

6年  くるくるクランク

画像1
画像2
 図画工作科では,くるくるクランクに取り組んでいます。より,クランクの動きを生かすためにはどんな工夫をすればよいか考えながら作り進めています。

学んだことをいかして給食をいただきました。

画像1
画像2
味わって食べることを教えてもらったことをいかして,給食を食べました。
いろいろな食感や味,音を感じました。

淡路ハイウェイオアシス

画像1画像2画像3
淡路ハイウェイオアシスでお土産を買いました。たくさんある淡路や徳島の土産物の中から、お金の計算をしながら買い物していました。

淡路島牧場

画像1画像2画像3
昼食から出発まで時間があったので、淡路島牧場をぶらぶらとまわりました。
普段あまり触れ合うことのない馬にも触れ合うことができました。

昼食

画像1画像2
淡路島牧場でカレーライスをいただきました。みんなおいしく、お腹いっぱい食べることができました。

玉ねぎほり

画像1画像2画像3
淡路島牧場で玉ねぎほりをしました。玉ねぎはお家に持ち帰ります。淡路の玉ねぎ、ぜひお家で味わってください。

乳しぼり体験

画像1画像2
淡路島牧場で乳しぼり体験をしました。初めて体験する子がほとんどでしたが、みんなうまくできていました。

バター作り体験

画像1画像2画像3
淡路島牧場に着き、まず初めにバター作り体験をしました。牛乳と生クリームが入った容器を5分から10分ほど振るとバターが完成しました。作ったバターは、クラッカーと一緒にいただきました。

退館式

画像1画像2
退館式をし、ホテルの方々にお礼の気持ちを伝えました。その後、きれいな海をバックに、グループ写真を撮りました。

2日目、スタート

画像1
おはようございます。修学旅行の2日目がスタートしました。美味しく朝食をいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp