京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:105
総数:324155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

6年 修学旅行

画像1
画像2
宿舎の琴平花壇に到着しました。今日一日の思い出話をしながら,楽しく夕食をとっています。子どもたちは元気いっぱいです。

6年 修学旅行

画像1
画像2
画像3
大塚国際美術館で鑑賞中です。

6年 修学旅行

画像1
画像2
大塚国際美術館に到着しました。見学を前に広場でお弁当タイムです。青空のもと,どの子も美味しそうにお弁当を食べています。

6年 修学旅行

画像1
画像2
渦の道に着きました。渦の迫力に子どもたちは歓声をあげていました。この後は大塚国際美術館に向かいます。

6年 修学旅行

画像1
画像2
画像3
北淡震災記念公園に到着しました。保存されている野島断層を見学したり,兵庫県南部地震の揺れを体験したりしました。この後は,渦の道に向かいます。

6年 修学旅行

画像1
画像2
画像3
淡路島の淡路SAで明石海峡大橋を背景にクラス写真を撮りました。全員元気に過ごしています。震災記念館に向けて出発しました。

修学旅行

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行。出発式では「気持ちのよい挨拶」「5分前行動」の大切さを再度,全体で確認しました。その後,予定通りに最初の目的地に向けて出発しました。二日間,学年のテーマでもある「友」を意識して行動することで,仲間の良さや素晴らしさをたくさん見つけてほしいと思います。

☆6年 50メートル走☆

画像1
 今日は50メートル走のタイムを測りました。
「前よりも速くなった!!」
「もっと走りたい!」
などといろいろな声があがっていました。
 ゴールまで諦めず,力いっぱい走り切る姿はとてもかっこよかったです。

朝読書

画像1
朝読書の時間に静かに本を読んでいます。
自分の好きな本に没頭しています。

身体計測をしました!

画像1
6年生になって初めての身体計測でした。
その前に睡眠の大切さ、成長ホルモンについて教えてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 授業・給食開始

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp