京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up139
昨日:332
総数:325150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

朝マラソン2

だんだん気温が熱くなってきました。子どもたちも熱くなってきました。
画像1
画像2

社会科「武士の世の中」

「武士の世の中」の単元でした。個人の学習問題とみんなの学習問題を作りました。
画像1
画像2
画像3

分数÷分数3

分数の文章題に挑戦しています。時間を分数に表すことがポイントでした。
画像1

理科「体のつくりとはたらき」4

肺の仕組みに興味津々です。
画像1
画像2
画像3

理科「体のつくりとはたらき」3

空気と呼吸関係について学習しました。酸素と二酸化炭素,窒素などが空気中どれくらいの割合なのかということについて調べてました。
画像1
画像2
画像3

みんな遊び

あいにくの雨だったため急遽「フルーツバスケット」をクラスみんなで行いました。
画像1
画像2

集会

飼育委員会による発表が行なわれました。
うさぎとの「ふれあい週間」も始まるようです。
画像1

理科「 体のつくりとはたらき」

気体検知管を使って,吸う空気とはいた空気の違いを調べていきました。
実験道具の使い方も慣れ,スムーズに実験が進んでいます。
画像1
画像2

学級討論会をしよう

国語の学習では,学級討論会を進めています。
よりよい話し方,よい聞き方を意識して討論会を進めています。


画像1
画像2

体育科「走り高とび」5

ふみきりを強く,空中の動作にも気をつけて目標に向かい飛んでいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp