京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:100
総数:325436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

【5年】きいて、きいて、きいてみよう

画像1画像2
国語科の学習で、友達にインタビューをしました。長く一緒にいる友達ですが、詳しく聞いてみると意外と知らない一面が見つかりました!

【5年】外国語科の交流

画像1画像2
好きなものについて英語で交流しました。タブレットで写真を見せています。

【5年】メダカの卵

画像1画像2
理科『メダカのたんじょう』の学習のためにメダカを育て始めました。早速、卵を見つけました。

【5年】メダカの卵

画像1画像2
理科『メダカのたんじょう』の学習のためにメダカを育て始めました。早速、卵を見つけました。

退所式

画像1画像2
3日間の感謝の気持ちをこめて、退所式を行いました。予定通り14時50分に花背山の家を出発しました。

野外炊事2

画像1画像2
どの班も、おいしいカレーライスを作ることができました。

野外炊事1

画像1画像2画像3
いよいよ山の家での最後の活動の野外炊事です。班で協力して、カレーライスを作りました。

パックドッグ

画像1画像2画像3
3日目の朝食はパックドッグです。自分たちで、パンにキャベツとソーセージをはさみ、牛乳パックに入れて焼きました。自分で作ったホットドッグは、とてもおいしかったです。

3日目 朝の集い

画像1画像2
いよいよ最終日です。全員元気に最終日を迎えることができました。

キャンプファイヤー2

画像1画像2
レクリエーション係が考えたゲームをみんなで楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp