京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:100
総数:325438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

家庭科『持続可能な暮らしへ〜ものやお金の使い方〜』

画像1画像2画像3
家庭科「持続可能な暮らしへ〜ものやお金の使い方〜」の
学習を進めています。
環境や品質マークについて調べました。
調べたマークが身近にあるか
教室のさまざまなところを探しました。

食の学習『和食の未来について考えよう』

画像1画像2
栄養教諭の笘篠先生による食の学習がありました。
和食の特徴について知り、
これから和食を大切にするために
どのようなことを意識すればよいか考えました。

学級活動『選書会』

画像1画像2画像3
ふれあいサロンで選書会がありました。
子どもたちは目を輝かせながら
新しい本を見て、自分の興味のある本を
選んでいました。

理科『流れる水のはたらきと土地の変化』

画像1画像2画像3
理科で「流れる水のはたらきと土地の変化」の
学習を進めています。
流れる水がどのような働きをするのか
実験をして確かめました。

体育科『マット運動』

画像1画像2画像3
体育科で「マット運動」の学習を
進めています。
一人一人がめあてをもって
さまざまな技に取り組んでいます。

図画工作科『言葉から思いを広げて』鑑賞会

画像1画像2
図画工作科「言葉から思いを広げて」の
鑑賞会をしました。
今まで取り組んできた作品を見せ合い、
自分の作品についてふり返ったり
友だちの作品のよさを見つけたりしました。

理科『流れる水のはたらきと土地の変化』

画像1画像2
理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の
学習を進めています。
流れる水がどのような働きを
するのか実験をして確かめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 自由参観
6年生を送る会(5校時)

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp