京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:94
総数:325722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

図画工作科 「心のもよう」

画像1画像2
図画工作科で自分の喜怒哀楽を色や形を工夫して表した後,今の心のもようを真ん中に表しました。
描いたものを見比べると,似ていたり,全然ちがったりしたため,様々な描き方を見て楽しんでいました。

算数科「体積」 1立方メートルってどのくらい?

画像1
1立方メートルはどのくらいか体感しました。
「思ったより大きい」とびっくりしていました。

算数科「体積」 身のまわりの物の体積はどのくらい?

画像1画像2
身のまわりの物の体積を予想して,調べてみました。
直方体の公式を使って求めることができました。


5年 Hello,everyone

画像1
画像2
 今日の外国語の時間は,ALTのデロン先生と一緒に学習をしました。先生の自己紹介にみんな興味津々。また一緒に学習する日が待ち遠しいですね。

5年 理科 天気の変化

画像1
画像2
 天気は,雲の様子とどのような関係があるのかを調べるために観察をしました。午前と午後に同じ場所で写真を撮り,一週間の様子を調べていきます。どのような結果になるのか楽しみですね。

5年 走り幅跳び

画像1
画像2
 体育科では走り幅跳びの学習を進めています。片足でふみ切って両足で着地できるよう意識したり,助走が7歩になるように何度も練習したりしました。友だちと声をかけあって取り組む姿も見られます。

学級活動で学級目標を決めました!

画像1
学級活動では,自分たちで学級をよりよくするために,話し合いをしています。
今回は学級目標を考えました。みんなが意見を出し合って,まとめました。

5年 体積

画像1
画像2
1㎤の立方体の積み木を使って,体積の学習をしました。「どちらの体積が大きいか」という問題にも,積み木を使って考えることができました。

5年 50メートル走

画像1画像2
 5年生最初の体育の学習は50メートル走です。少しでもいいタイムが出るよう,最後まで力いっぱい走り切りました。

国語科「教えて,あなたのこと」

画像1画像2
国語科の学習で,隣の人や,前後の人のことをもっと知るために1分間質問をしました。
聞いたことをもとに,みんなに「○○の好きな〜さんです。」というように紹介をしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp