京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:72
総数:326541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

5年生 向井先生の読み聞かせ

画像1
画像2
向井先生に読み聞かせをして頂きました。
とても面白い話で,子どもたちも楽しく聞いていました。

5年生 後期の係活動がスタート!

画像1
画像2
画像3
後期の係活動がスタートです!
今日は,各係のポスター作りをしました。後期もクラスがより楽しくなるように頑張っていきましょう!

5年生 朝読書の様子

画像1
画像2
朝読書の時間,子どもたちは静かな雰囲気で読書を進めています。

5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
画像3
流水実験器を使って流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを調べました。
土がけずられたり・運ばれたり・積もったりする様子を発見することができていました。

5年生 体育「マット運動」

画像1
画像2
画像3
体育では運動会の練習が終わり,マット運動の学習をしています。
各自ねらいや目的を持って活動しました。

5年生 外国語活動

画像1画像2画像3
アルファベット作りを通して,大文字や小文字があることを学びました!
とっても楽しく活動を進めることができています!

5年生 演劇鑑賞会がありました!

画像1
画像2
今日は,演劇鑑賞会「花さき山」がありました。
本格的な内容で,子どもたちも食い入るように鑑賞していました!
また,緊張をほぐすための体操や,発声練習などもあり,充実した鑑賞会でした。

5年生 「おすすめ人物ブックフェア」

画像1
画像2
国語の学習で,伝記の本を読んでいます。友達に,偉人のすごいと感じるところを帯に書き,紹介するためにブックフェアを行いました。20分以上も友達と交流をし続けていました。改めて高学年としてのすごさを感じました!素晴らしいです。

5年生 ケータイ教室

画像1
画像2
ケータイ電話を使う上で,気をつけなければならないことを教えていただきました。
文章だけでは上手く伝わらないことや,写真にはGPS情報が含まれていることなど,大変勉強になりました!家でもルールを決めて正しくケータイ電話を使ってほしいと思います。

5年生 外国語活動

画像1
画像2
英語で,色の言い方を表すゲームをしました。
とても意欲的に活動することができていました。いつも楽しく授業に参加しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp