京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up27
昨日:83
総数:326649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

5年 書写「道」

画像1画像2
書写の学習で,「道」を書きました。バランスが難しそうでしたが,最後まで諦めず頑張っていました。

5年生 国語「インタビューに挑戦!」

画像1画像2画像3
国語の学習で,インタビューの仕方について学習をしています。デジタル教科書も活用し,ポイントをつかみながら,インタビューに挑戦してみました。沢山の学びがあったようです。

5年生 水泳学習の様子

画像1画像2画像3
バディ(2人組)でコツを伝え合いながら,水泳学習を進めています。
「泳げるようになった!!」「コツが分かってきました!」などの様子が見られます。
最後は,みんなで記念写真を撮りました!

5年生 食にかんする指導

画像1
画像2
画像3
野菜の特徴や働きについて学習をしました。
クイズ形式で学習を進め,実際に野菜にも触れながら楽しく学習を進めていました。
これからも,野菜を残さず沢山食べましょうね!

5年生 理科 「水の中の生き物」

画像1
画像2
画像3
池の水には,メダカ以外にどのような生き物がいるのかを調べました。
顕微鏡で見ると,とっても小さな生き物がいることが分かりました。
子どもたちも,大興奮していました!

5年生 外国語活動 「I like〜」

画像1
画像2
画像3
今日の学習では,好きな物の言い方を英語で伝える学習をしました。
色々なゲームを通じて,楽しく学習を進めていました。
とっても盛り上がっています!

5年生 体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
走る順番を工夫して,競争をしました。タイムがなかなか縮まらないので,チームで練習する様子も見られました。

5年生 外国語活動「How many〜」

画像1
画像2
画像3
外国語活動で「How many〜」を使った表現の仕方を学んでいます。今日の学習では,漢字の画数を当てる活動を通して,学習しました。とても意欲的に取り組んでいました。

5年生 メダカを育てます!

画像1
メダカの生態を,より詳しく知るために育てることになりました!
大切に育てていきましょうね。

5年生 理科「メダカの誕生」 パート1

画像1
画像2
画像3
今日は,休日参観でした。
理科では,「メダカの誕生」について学習しています。本時の学習では,メダカのオス・メスの見分け方について考えを深めました。
見分け方が分かると,「これはオスだ!!」や「背びれを見るとよく分かります!」などの発見がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp