京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:45
総数:324051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

自由参観2

3・4時間目は1・2組合同で授業を行いました。

3時間目、ブックトークの授業をしました。
伏見中央図書館の職員の方に本の紹介、読み聞かせをしていただきました。

4時間目は、五年生だけでの組体操の練習を行いました。
画像1
画像2

自由参観1

今日は自由参観がありました。
1組の算数では奇数と偶数の学習、2組の社会では身のまわりの食料について学習しました。

画像1
画像2

運動会練習その1

運動会に向けて動き出しました!
みんな気合い充分です!!

写真は5年生6年生合同で行う組体操の練習風景です。
6年生に手本を見せてもらいながら、いろいろな技にチャレンジしています。
画像1
画像2

山の家 野外活動 帰ってきました

画像1
画像2
予定到着時刻より40分ほど遅れはしましたが,5年生が元気な姿で帰ってきました。

「5分前行動」や「しっかりあいさつする」など,学んだことはこれからの生活に役立てていきましょう。

また,「家に帰るまでが野外活動!」を忘れず,お家の方にたくさんの思い出話をしてくれたかな。

4日間お疲れ様でした。楽しい思い出がいっぱい出来ましたね。

山の家 野外活動 4日目

画像1
画像2
画像3
 いよいよ 最終日となりました。
今日は,「命」の学習の日です。魚つかみのあと,その魚(いわな)を自分たちの手でさばいて,串刺しにして食するのです。はじめは,嫌がっていた子どもたちもいましたが,全員が,魚の内臓を取り除き,串で上手にさして 食べることができました。
 ボランティアの方々にも 魚を焼くときの炭の世話などをお手伝いいただき,塩味のおいしい魚をいただきました。自分で捕獲し,自分で調理をした魚は,こんなにおいしく こんなに大切にいただけるものかと実感してくれたと思います。
 「命」の学習の後は,荷物をまとめて退所式です。楽しかった山の家ともお別れです。家族の待つ家に帰る喜びと,まだまだ この山の家での自然の余韻に浸っていたい気持ちが混ざった何とも言えない気持ちを胸に帰路につきました。
 3泊4日の野外活動を無事に終えることができるように支えてくださったボランティアの皆様と山の家のスタッフの皆様と保護者の方々に感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ありがとうございました。「感謝」

山の家 野外活動 3日目 NO.2

画像1
画像2
画像3
 夜のキャンプファイヤーの様子を報告します。
 子どもたちが 野外活動の取組の中でも もっとも力を入れて練習を積み重ねてきた活動がキャンプファイヤーです。今回,高学年として自分たちで,プログラムも含めた進行を考え,自立したキャンプファイヤーにしようと努力してきた結果,レクリエーション係の進行役が中心となって,大変楽しいものとなりました。
 進行係の呼びかけに,拍手や掛け声で盛り上げていこうとする雰囲気が,みんなで一体化しようという思いを強く感じさせてくれました。人任せにせず,自分達の自分達によるキャンプファイヤーには,まず,自分達が楽しもうという思いと進行係を支えようという気持ちが大切なのだということを学びました。この力は,今後につながると思います。
 また,ここに,引率の先生方以外の先生方が駆けつけ,キャンプファイヤーを盛り上げてくれたことも 子どもたちにとっては,サプライズプレゼントとなりました。

山の家 野外活動 3日目

画像1
画像2
画像3
 今日は,山の家に来て初めて 青空となりました。

 朝の集いは,納所小 稲荷小 向島小 高倉小の4校での合同の会となりました。
 係りの二人は 大変上手に学校紹介をすることができました。
 この後 天狗杉に出かけることを決定し,9時過ぎに出発しました。
今朝までの雨でぬかるみや水たまりがありましたが,みんな歯を食いしばって頑張りました。峠に向かって登ったり下りたりと 2つの峠をこえて みんなで声を掛け合いながら 最後まで 歩き続けました。この頑張りが きっと次の活動につながります。
帰ってきたときの顔は,本当に 自信に満ちた顔になっていました。

山の家 野外活動 2日目

画像1
画像2
画像3
 山の家 野外活動の2日目となりました。
今日は,朝から パックドック作りです。ホットドックのようにキャベツとソーセージを挟んだパンをアルミホイルでくるんで 牛乳パックの中に入れてかまどで焼きます。牛乳パックに直接火をつけて 牛乳パックが全部焼けたら出来上がりです。適度にあたたかくおいしい出来上がりとなりました。
 そして 今度は,お昼に向けて豚汁作りに挑戦です。昨日,鳥すき焼き風煮込みを作った子供たちは,慣れた手つきで材料を切ったり,火の準備をしたりとてきぱきとこなしていました。毎日来てくださるボランティアの方のからのアドバイスも受けて,おいしい豚汁ができました。一日中 何か調理を作っているようですが,自然の中での生活とは,そういうものだと思います。子供たちは,使った鍋や食器も 丁寧に洗って片付けます。食事だけでも 3時間ぐらいかかります。
 2時30分くらいから,ネーチャーゲームを山の家の敷地内で楽しみました。木の実や虫に食べられた後の葉っぱなど,普段 気に留めることのない自然の営みを肌で感じました。山の家ならではの 活動です。
 この後は,山の家の食堂でのバイキング形式の夕食を楽しむことになっています。

山の家 野外活動 第1日目

画像1
画像2
画像3
 山の家野外活動第1日目です。
 5年生は,全員出席で 出発することができました。
 あいにくの 雨模様で,せっかく計画をしていたテントは 中止となりました。
 しかし,雨の中を傘をさして 山の家の周りのハイキングに出発し,「キャンプ場」「野外炊事場」などの見学をして回りました。
 午後2時30分からは,夕飯の支度です。鳥のすき焼き風煮込みと飯盒でのごはん作りです。さすがに,4年生の時のみさきの家での経験がいきているようで,結構段取りよく作ることができました。
 この後 お風呂を済ませて,ナイトハイクを計画していますが,雨のため(今は,やんでいますが)道がぬかるんでいるため アスファルトのところを 中心に ゲームを加えた活動を計画しています。

5年 水泳検定を実施しました。

 好天に恵まれて,水泳学習も順調に進んでいます。ひとりひとりの泳力をはかるため泳力検定を実施しました。子ども達は,学年が上がるごとに確実に伸びていることを感じているようです。あと数回の水泳学習で一人一人の課題に向かって進んでいきましょう。明日からのメダカ教室にも参加して,苦手な部分を克服できるようにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp