京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:74
総数:324019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

5年生 学習発表会

みんなで力をあわせ頑張って作ってきた劇。
残すは明日のリハーサルと本番のみ。
まさにラストスパート!!スタッフ・キャストともに全力で最後まで駆け抜けよう!!
画像1

5年生 体育 持久走

校内の持久走記録会に向けての練習をしています。
友達と競い合いながら頑張っています。
画像1
画像2

5年生 学習発表会

監督、助監督、演出がコツをつかんできたようで身振り手振りの指導が入ってきました。
あと1週間!!頑張れ!!
画像1
画像2

5年生 外国語

「What`s this?」「It`s ○○.」の会話を使って、カード集めゲームをしました。
お気に入りのカードを全部集めようと進んで勝負をしかけにいく子どもたちの姿が見えました。
画像1
画像2

5年生 学習発表会

2回目の体育館での練習です。
立ち位置、動き、イメージを共有しながら話を進めています。
画像1
画像2

5年生 学習発表会

監督、助監督、演出になった人を中心に読み合せを進めています。
照明、音響、大道具、小道具、衣装もイメージを膨らませながら、必要なものを書き起こしています。
画像1

5年生 学習発表会

今日は初めて舞台に上って稽古をしました。
声の響き具合や、目線が教室とは違い少し苦戦しているみたいです。

画像1
画像2

5年生 かけあし運動

かけあし運動が始まりました。
朝にもリレー走をして遊んでいる子もいます。
ほんとに元気いっぱいです。
画像1
画像2

5年生 外国語

中村先生に外国語を教えてもらいました。
What do you want?で友達がほしい果物を聞くという活動をしました。
画像1
画像2

5年生 書写

『成長』に続いて『希望』を書きました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp