京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up74
昨日:89
総数:326785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

今日も

画像1画像2
図工の「さくら さくら」の紹介です。
桜の下書きと色付けが終わった子どもたちは,
鉛筆1本片手に,運動靴をスケッチしています。
なかなか上手ですよ!

不撓不屈〜2012 NOUSO SORAN〜

画像1
ロックソーランの練習も残り7時間となりました。
今回は,短い時間の中で隊形がたくさん変わります。
暑さに負けずがんばってほしいと思います。

さくら さくら2

画像1
今週末の運動会へ向けて,毎日子どもたちはがんばっています。
4月末より書き始めた図工の「さくら さくら」も
そろそろ大詰めです。色付けも上手にできていますよ。

金環日食

画像1画像2
今朝は納所でも金環日食がきれいに見られました。
家で見てきた子どもたちも多くいたようでしたが,
学校でも撮影したVTRを子どもと一緒に見ました。
なんだか,ロマンチックな感じです。
算数のコース別の学習が始まりました。
それぞれのコースで子どもたちはがんばっています。

なかよし活動♪

画像1
今日は今年初めてのなかよし活動がありました。
今年は5年生と3年生が一緒に活動していきます。
なかよしクリーンキャンペーンやのびのびタイムなど,
さまざまな機会でお兄さん・お姉さんとしての
力を発揮して下さいね♪

運動会係活動&部活動開講式

画像1画像2
運動会の係活動が始まりました。
子どもたちは張り切って取り組んでいるようです。
放課後には,部活動開講式がありました。
一年間スポーツを通して,チームで協力する大切さ,
努力し続ける大切さを学んでほしいと思います。

踊る!踊る!

画像1
ロックソーランの練習も白熱してきました。
7・8で決める!目線を意識して!声をもっと出そう!
運動会へ向けて,毎日汗いっぱいに踊っています。
運動会をおたのしみにっ!

第一回人権集会

画像1画像2
3校時に第一回人権集会がありました。
今回は,みんなで話し合って決めた学級目標を交流し合います。
5年生は自分で書いた学級目標の一文字を自分で持って
発表しました。

ロックソーラン始まる

画像1
いよいよ運動会に向けて5・6年生で練習が始まりました。
「心を一つに」してがんばっていきましょう。

ALTと一緒に

画像1画像2
ALTと一緒に英語の学習が始まりました。
「えぇ〜!家に馬がいるの!?」
「アイスホッケーは嫌いなんやぁ〜」
学習の後の子どもたちは,
「英語わからへんかったけど,何か動きとか表情とかで英語がわかるようになった」
という感想が多かったです。
右の写真は,人権集会に向けて,学級で話し合いをしている様子です。
少しずつ自分たちで話し合いができるようになってきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp