京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:100
総数:325454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

レモンとイチゴ

5年生が大切に飼っているなまずの兄弟です。大きくなあれ!次はもっと見やすい写真を撮ります。
画像1
画像2

第一号を手にしました!!

画像1
朝日新聞社京都支店に行ってきました。
朝日新聞第一号を手にして今の新聞との違いを見つけていました。

きれいな歌声でした♪

画像1
 5年生は公園に落ち葉をたっぷり拾いました。
焼きいもができるまでの時間に季節の歌を歌いました。
みんな前に出て一生けん命歌いました。
 その後はほくほくのおいもを食べました。

食育!!

画像1
元気に健康に過ごすために,今日はFe(鉄)について学習しました。
しじみやほうれん草,レバーに含まれていることを始めて知り
驚いていました。

植物の実や種子のでき方

5年生の理科の学習で実や種子のでき方を調べています。アサガオの花をつかって花粉のはたらきを調べています。
画像1
画像2

力を合わせて!!

画像1画像2
みんなの息を合わせて、胸を張って起きあがろう!!

外での練習開始!!

 外に出て練習を開始しました。
汚れを気にせず最後まで練習を頑張りました。
画像1

プレゼント完成☆

画像1
画像2
 なかよし活動の様子です。
5年生と3年生で協力して、敬老の日にお渡しするプレゼントを完成しました。
喜んでもらえるように考えました。

自由研究

画像1画像2
夏休みの自由研究・自由工作の発表会をしました。
それぞれにテーマを決めて、しっかり取り組むことができました。

組体操!!

 真剣な表情と動きで6年生とともに取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元旦
1/2 年始休日
1/3 年始休日
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 授業開始 放送朝会 大掃除 支部感動体験発表会(午後) キッズ・サポート・ディ
PTA・地域行事
1/7 キッズ・サポートデイPTA声かけ運動
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp