京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:46
総数:325746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 書写「花」

4年生の書写のはじめでは「花」を書きました。点画の筆遣いに気を付けて筆をとめるところやはらいを集中して書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科

京都府の学習も終盤です。今日は、今まで学習をしてきた京都府の土地の高さ、人口、土地の使われ方と交通の様子を重ねて考え、分かったことをまとめました。「土地の低いところや盆地は、市街地なので人が多く、鉄道や道路もたくさんある。」と、友だちとの意見交流をもとにまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽

音かいを読めるように練習しています。カードに書かれた音をグループの友だちに答えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語

画像1
「漢字辞典を使おう」漢字辞典の学習が進み上手に漢字を見つけることができるようになりました。「部首索引」「音訓索引」「総画索引」を使い分けられるようになりました。
画像2

4年生 きずな集会

学級目標とそこに込められた願いを全校に伝えました。また、他の学年の目標を聞いた感想も伝えました。
画像1
画像2

4年生 図画工作

「まぼろしの花」自分で想像した花を描いていきます。今日は、まぼろしの花の種をつくりました。それぞれいろんな種を描くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 そうじ時間

そうじ時間の様子です。みんなで協力をしてきれいにしています。拭き掃除、掃き掃除、机運びなど本当によく頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語

「書写」4年生になって初めての習字の学習でした。点画の筆使いに気を付けて「花」の字を書きました。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科

京都府の人口分布を調べています。「京都市は20万人以上の人口だけど北の方の人口が少ないのは、土地の高さに関係があると思う。」「山が多くて生活がしにくいのでは。」などいろいろな意見が出ました。
画像1
画像2

4年生 係り活動

ダンス係りの子どもたちが練習してきた成果を発表してくれました。笑顔でとても楽しんで踊る姿に、みんなも笑顔になりました。とても上手でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 土曜参観・引渡訓練

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp