京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up5
昨日:131
総数:329141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 理科 「もののあたたまり方」その3

画像1
「もののあたたまり方」の実験では、煙をつかった実験をしました。なかなか変化の難しい実験でしたが集中して実験をすることができました。

4年生 理科 「もののあたたまり方」その2

「もののあたたまり方」の実験では、水の温まり方の実験をしました。鉄のあたたまり方と違う結果だったので、子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「もののあたたまり方」 その1

理科の「もののりあたたまり方」の学習では、十分安全に気をつけながら、実験をしています。実験台などを正しい位置に置き、ガスコンロを使って鉄の棒に火をつけてものの温まり方について学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作展に向けて その8

班のグループと協力して安全に気をつけてのこぎりをやりました。なかなか木を切ることが難しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作展に向けて その7

子どもたちは、小さな飾りなどをどこに飾ったらいいのか、よく考えて工夫して作っています。自分の作品をたくさんの人に見てもらうことを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 給食「ランチルーム」その2

クラスでの雰囲気とは違い、子どもたちは、喜んで給食を食べることができました。これからもこのような機会をたくさんつくることができればと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 給食「ランチルーム」その1

コロナ禍でなかなかランチルームで給食が食べれていなかったのですが、ようやく4年生もランチルームで給食を食べることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「納所小学校 寄贈」 その1

野球のグロープやバスケットボールなど、大谷翔平選手やハンナリーズからのプレゼントが納所小学校にも届きました。子どもたちは、休み時間に体育館で遊びました。キャッチボールやシュートなどをしてクラスのみんなで楽しみました。れからも大切に使っていければと思います。

画像1
画像2
画像3

4年生 体育科 「高とび」その2

助走しすぎると勢いがつきすぎて竹のバーに当たってしまうことに気が付いている人がいまいした。踏切り板では、前に勢いがつきすぎないように、より上に高く跳ぶことを意識して跳ぶことができている人がいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科 「高とび」その1

体育科の「高とび」の学習では、3歩か5歩の助走でリズムよく跳ぶことを目標に子どもたちはがんばっています。竹のバーに足が当たらないように、できるだけ足を高く上げ、はさみとびで跳んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp